
1. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:42
今年はさらに驚くべきことが起きた。『日経エンタテインメント!』2019年8月号で発表された「好きな芸人・嫌いな芸人2019」で、さんまが初めて「嫌いな芸人」で1位になってしまったのだ。もちろん「嫌い」と思うほど感情が動くのは、それだけ認知されている証拠でもある。いわば、嫌いな芸人として名前が挙がるのは人気者の宿命でもあるのだ。それでも、あのさんまが1位になるというのは衝撃的だ。40年以上にわたって幅広い世代に愛され続けてきたさんまに、いま逆風が吹いている。
2019年版「一番嫌いな芸人」は、明石家さんまが初めて1位になった。
5件の返信2. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:32
だからって芸風は変えなさそう。 1件の返信3. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:04
ちょっと度が過ぎるときあるよね ある番組でりんごちゃんをしつこく責めてたの、どうなんだろって思った 4件の返信4. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:21
この人人の話しちゃんと聞かずに、途中自分のお笑いに持って行くから、不愉快 7件の返信5. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:30
別にさんまさん嫌いじゃないよ。 7件の返信6. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:32
さんまのMCは面白くない 手下達が拾って話広げてる 1件の返信7. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:42
ビートたけしの方が嫌い。 何言ってるかわからないし、面白くない。 2件の返信8. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:43
ホラ吹き9. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:54
出っ歯だから、しゃーない10. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:58
>要するに、さんまには教養がないので、 ストレートに失礼なこと言っとるw 3件の返信11. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:15
芸能界全体が老害化してるよね たけしが30年もトップでいられ続ける世界なんて異常12. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:21
わし明るいよな!おもろいよな!天才よな!って感じが苦手13. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:29
私も嫌いです。人の話、持っていくし、自分の笑いの価値観押し付けるし、しつこいし。ガチャガチャうるさい。 2件の返信14. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:29
あー確かに。 トーク番組で、すぐ「俺なんかやな~!」って、自分の話とすり替えてるイメージ(笑)15. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:55
松ちゃんすらそろそろ老害扱いだもんね 当然だわ。 4件の返信16. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:56
もう迎合しないでこのまま突き進んでいんじゃない? さんまもそこまでして生き残ろうとは思ってなさそう17. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:26
引退18. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:37
>>7 それは事故のせいじゃない? 事故の前は違ってたよ 1件の返信19. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:43
もう10年以上前から老害扱いじゃん。今さら...20. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:09
星野真里?あの人への絡みが凄く酷かったの覚えてる。 3件の返信21. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:16
宮迫を擁護したのが悪かったのかな22. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:17
さんまさんレベルで活躍してる芸人がいない(少ない)から良くも悪くも目立つってのはあるよね とんねるずとかレギュラー番組がどんどん終わっていって最近見る機会がほとんどない 出典:up.gc-img.net 13件の返信23. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:19
やっぱり60歳過ぎると、見た目も爺さんっぽいのに昔のままのノリで笑いとろうとしてるから違和感あるわ。ご本人は若い頃のままの精神年齢なのかもしれないけど。24. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:19
一般人も芸能人も、「まだまだ」の頃に少しずつ身を引いていく方が良いのか。 上が退かないと、下の代がなかなか育たない。25. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:36
紳助がまだいたらどうなってたんだろ? さんまみたいに誰かを傷つけて笑い者にするような芸風ではなかったよね。 (戻ってきてほしいって意味じゃないです。) 4件の返信26. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:54
ほんで?ほんで?27. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:54
りんごちゃんのはひどかったね。私自身もLGBTに理解が深い方ではないけど、人前で辱しめるようなことを言うものではないと思うよ。時代は変わったしいじっていいこととダメなこと勉強しなくてはね。容姿や性的なことは本人が話すのはいいけど周りがいじっちゃ絶対ダメだと思う。 1件の返信28. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:26
つば飛ばしながら喋るのって、後輩はどう思ってるんだろー 汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚29. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:47
>>10 ビッグ3と言われるたけし、タモリは教養があるけどさんまは人間力というか...まぁ教養はなさそうw 1件の返信30. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:52
もう大御所になっちゃってて 強制的に聞こえちゃう時があるんじゃないかな。 時代的に自分はもっとパワハラうけてただろうし それが普通でそれがまかりとおると思ってる。 時代が違えば人が思いも違うのに受け入れられない。 年取ってイエスマンばっかだろうしそれでいいと 思い込んでる頑固爺のできあがり。31. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:55
女に対しての好き嫌い激しくない?男には誰に対してもそれなりにちゃんと接してるけど。 1件の返信32. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:15
私は好きですよ!33. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:17
全盛期でさえうるさすぎで30分番組が限界だった ホンマでっかがゴールデン1時間になってすぐ見るのやめた。34. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:44
おじいさんなのに若い女性を狙ってたり抱きたがったりセクハラがすぎるよ!ゲストそっちのけで自分の話にすり替えてどや顔したりもするし、周りが苦笑いしてるの見えてないのかな? 3件の返信35. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:18
口角の泡が無理 2件の返信36. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:32
明石家さんま、60歳で引退?「若手いるし、上が抜けなきゃ」「60でやれる自信ない」さんま、60歳で引退する考えも「若手いるし、上が抜けなきゃ」「60でやれる自信ない」(ビジネスジャーナル) - エンタメ - livedoor ニュース番組内で共演者の中居正広(SMAP)から「...
3件の返信37. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:36
笑いのセンスが 時代に合わなくなってきている あいかわらず口達者だけど38. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:44
>>25 さんま以上に傷付ける系で嫌いだった39. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:11
>>4 そしてそれを自画自賛しつつまわりの芸人がよいしょする流れが糞つまんない40. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:11
さんまはそれでいいんだよ41. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:22
私は好きだよ!42. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:24
周りが気を遣いまくって、笑いのモンスターだの、あげまくっているのがわかるし、人の話の途中でかっさらって自分の話にするし、イライラする事ある。 1件の返信43. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:31
さんまさんて、時が止まってるのかなと思うときがある 「男女7人夏物語」とか未だに話すけど、若い世代は知らんて。 まだ自分があの時の年齢なのか、だから娘より若いセクシー女優と撮られるのか・・。 「ビッグ3」だの、言ってるのは自分だけよ。 2件の返信44. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:44
そもそも芸人とかタレントが全部老害的だわ。 ほとんど必要ないでしょ。 品性下劣だし教養はないし。出てこないでほしい45. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:58
あいさつ代わりに「結婚せんのか」「いくつになったんや」だからねえ さすがに時代が違うよ 2件の返信46. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:01
>>25 紳助ってそもそもあんな引退にならなくても引き際の美学については上岡龍太郎に憧れてたから、遅かれ早かれ引退の意志があったんじゃないかな(と、言うことで戻ってこなくてもいい)47. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:34
時代によってニーズは変わるし仕方ないんじゃないかなぁ。 むしろ何十年も好感度高い人のが怖いわ。 さんまは貪欲だから自分の老いや感性の鈍りに焦りを感じているのかもしれないね。 長く走り過ぎて引退に踏ん切りがつかないんだろうな。 1件の返信48. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:34
>>42 めっちゃわかる。 ゲストの話を遮るの、やめてほしい。 1件の返信49. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:35
わかる!! 女優とかによく絡むけどほんと気持ち悪い セクハラばかりだし声汚いしなんかツバ飛んでるし 生理的に無理50. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:07
私はさんまさん好きだよ51. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:20
さんま御殿はトークよりも冒頭のVTRの方が遥かに面白い件52. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:32
ツイフェミとかポリコレお気持ち軍団とかはダイキライなんであの人らのの味方はしたくないんだけど そんな私の目から見ても笑いとして古いなあと思うことは多いよ 無理やりオチに持ってって若手が笑って強引に幕、みたいなのも結構多いじゃん53. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:44
ゲストの話で興味があったり聞きたい話しの時に、噛んだ事とか話し方を指摘して脱線させるのやめてほしい それを周りの芸人がさらに広げるからそのままゲストの話が終わる時はイラッとする54. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:59
向上委員会は面白い。 さんまにダメ出しできる陣内とか麒麟川島とかいるとちゃんとさんまことたしなめてるw あかんのは今田やw 1件の返信55. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:01
嫌いなら見なきゃいいのに さんまさんの番組よく知っているというのは気持ちわるいですね 1件の返信56. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:44
>>48 わかる!お前の話じゃなくてゲストの話を自民党聞きたいんだよ!!その点、たけしは必要か?という程喋らず聞いてるだけだからマシ 3件の返信57. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:47
>>45 こういう老害化してるのに気づいたいまるちゃんが注意しても、ネタにしそう。 いまるちゃんも年頃だし、親がこんなのではいい気はしないだろうな。58. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:49
ここは笑いの戦場や、容赦せえへんでぇ、みたいなの、勝手にやってて楽しそうなユーチューバー見てる子には受け入れられないと思うなあ 三十路の私でもなんか息苦しいと思うことがありますし 2件の返信59. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:01
犯罪をおかした人を擁護するのがイヤ。 あと女性を差別してる感じもして不快 1件の返信60. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:24
さんま御殿、王林ちゃんが出てると面白いから見るw61. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:43
>>56 え?自民党? サブリミナルやめて62. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:59
わたしが覚えてるのは、ホンマでっかでサッカーの澤さんに「女捨ててるもんな」みたいなことしつこく言ってたやつだな。 澤さんは、アメリカに行ってからアメリカの選手に影響されて、身なりや行動、サッカーのプレイも含めて色んな面で女性としての自分を意識するようになったって話をドキュメンタリーで見たあとだったのもあって、余計にさんま失礼だな~って印象に残ってる。 澤さんも「捨ててませんよ!」って反論してたし不快感がおもいっきり顔に出てた。 3件の返信63. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:15
>>4 それなんだよね さんま御殿なんかでも、ゲストがこれから面白いエピソードを話しそう…って思った途端に、話の腰を折って全部持って行っちゃう感じ 何度それでガッカリしたことか64. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:34
>>58 そう。なんか自分はプロだーみたいな そのくせ全くおもしろくないし 周りが必死で笑ってる65. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:41
>>22 トピずれだけど、エガちゃん(泣) やっぱりあの、上品ではない芸風が難なのか。 まあエガちゃんはここに名前が挙がることに抵抗はないようだからいいんだけども。 私は好きなんだよな。 ところどころににじみ出る、照れ屋感。いい人感。 2件の返信66. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:53
今の中学校や高校にさんまみたいな先生がいても人気出ないと思う 動画撮られて「元気なじいさん」みたいな感じで軽くイジられて終わりそう67. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:11
マツコとか、さんまのこと、も〜天才だから…とか、一日中喋りまくって平気なんだもの!とか、ツッコミが全部さんま上げで、また始まったよ…って思ってしまう。 3件の返信68. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:15
>>59 女性軽視的な思考がちらほら見えるよね。 育った環境が特異だったからこなったのかなぁと思う。69. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:23
タモリさんは仕事の数減らして正解だね。 さんまみたいにでしゃばる大御所は不快。70. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:25
>>31 さんまのまんまで、さかなくんへの当たりがめっちゃキツかったの覚えてる。 だからお前は女ができひんねん〜!気持ち悪いねんお前〜!みたいな。 さかなくんも「ギョギョ〜」って流してたけど… 同じようなキャラのもう中には何故か優しかった。 3件の返信71. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:38
さんまさんはおもしろいけど 「○○じゃアホー!」 って語尾にアホって付ける癖はやめて欲しいな。72. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:41
>>47 安室奈美恵の引退騒動の時、フアンwが一人でもいたら引退しないのがフアンのため、みたいなこと言ってたような73. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:54
人のことをお前とかアホとか言う時点で無理。あと昔から思ってたけどちょっとアスペ気がある気がする74. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:01
たけしもさんまも今は微妙75. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:14
最近の若い子って全体的にとがってなくてユルいしネットで好きな番組選んで見てるもんね 時代に合わないと言えばそうかも 私は今でも好きでよく見るんだけど アラフォーなのでw76. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:32
さんまさんの女は〜男は〜が気持ち悪い しらんわって感じ77. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:43
口の横に泡付いてる時点で老害。 1件の返信78. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:13
>>43 まわりがおだてるから気が付かないんじゃない?バブル期で止まってるよね。79. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:20
>>65 上品ではない芸風w なんとなく、生理的に・・ってとこかしら。 けど、エガちゃんは憎めないんだよなw あえて嫌われるような行動しても、良い人感がでているからかな。80. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:36
「これフェミ婆が見たら怒るだろうなぁ」って思った彼のコメントを番組終了後にググるとやっぱり怒ってるということがよくあるので、早晩こうなると思ってました 1件の返信81. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:51
>>45 そうそう。 結婚している、と答えると「子どもは?」。 いないんですー、と答えると「欲しくないの?早い方がええでー」とかしつこい。 今の常識は子どもに関する質問は積極的にしないし、子どもがいない人にしつこく聞いたりしない。 3件の返信82. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:52
>>4 あるある、ゲストの方の話とかせっかく楽しそうだったりちゃんと聞きたい話もあるのに。 ガーッと全部自分が持っていっちゃうよね。 それでも最終的に元の話に戻してくれればまだいいけど、結局さんまサンの話で終わりみたいな。 聞いててイライラする事も増えたから余り観なくなったな、というか地上波全般的にそんな感じだから観なくなったけど。 1件の返信83. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:51
なんか顔が無理 声も。 両方カサカサしてるしなんかしゃべってるとき口に唾?みたいなのたまってるし汚すぎ84. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:57
以前はさんまさんの番組好きだったけど 自分の話に持って行って ゲストの話が中途半端になってたり イジリ方が不快になってきて 見なくなってしまいました さんまさんのことは嫌いじゃないけどね なんか見ていて残念な人になってきてしまったな85. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:57
>>70 自分より頭のイイ人に対するひがみが出てるよね。さんまは笑いに対する頭の回転はいいのかもしれないけど知識も教養もないから、話についていけなくなると途端に手の平返す。昔から結構冷たいし好き嫌い激しいよ。ファン対応とか弟のこととか美談にされてるけど、周りがよいしょして素敵なサンマを作り上げてるだけ 7件の返信86. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:32
元から飽きがあったのに宮迫の件で一気に価値下げたと思う。87. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:54
なんか盛り上がると口抑えて下向くじゃん? あれなに? 気持ち悪すぎる88. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:11
>>3 最近さんまさんが出ている番組って殆ど見ないんだけど、今も変わってないんだね 「さんまのまんま」でゲストを執拗にいじって泣かせていたことが時折あったんだけど 当然と言えば当然なんだけど、人を選んでやってた 大御所級の人には絶対にしない 2件の返信89. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:22
時代が変わったんだね。90. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:37
グータンで河北麻友子が「さんまさんの番組に出る前夜は緊張して眠れない、超こわい」とイマルに話していて、あーそういう雰囲気の人なんだ…と思った。違う番組で若槻も「さんまさんの"ほんで?"が怖い」ってw でもプライド持ってお笑いやってるんだろうな〜とは感じる91. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:41
こっちはゲストが見たいのに、遮って自分の話だもんなぁ さんま見たい人<ゲスト目当ての人だと思うんだけど92. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:44
>>85 横だけど、あなたのコメ読んでなるほどな、と思ったよ。腑に落ちた。 鋭い・的確な考察ね。 納得です。93. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:55
>>58 ヒカキンが出た時全然喋れなかったみたいに言われてたけど、そりゃ自分の主戦場で周囲を味方でガチガチに固めてるようなもんだし、 そもそもゲストで出てもらってるのに失礼 ゲストが喋りやすいように進行すればいいのに俺が!俺が!ばっかり94. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:28
でも代われる人いないよね 1件の返信95. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:35
性別、既婚未婚、子供の有無、性的嗜好などをネタにいじろうとするのは見ていて胸が痛いからやめてほしい。いじってもらって美味しいとおもう人もいるかもしれないけど、見ている視聴者は気持ち良くない。 1件の返信96. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:36
さんまが面白かったのなんて大昔97. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:38
>>85 すごい分かる 苦手な分野に話が流れると後輩のギャグまで取って話を閉めることがあると思う 「閉店ガラガラ~あ!これ後輩のギャグやん、さんまちゃん大御所やのに~やってもうた~」で難しい話はムヤムヤ (字に起こすとサムい……) 1件の返信98. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:05
>>97 自分で大御所・・・ 1件の返信99. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:44
>>77 ほんまでっかTVでも泡吹いてる。 唾も飛ばすし汚いよね。100. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:56
>>98 わりとやりません?w自分の芸歴絡めたネタw101. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:01
りんごちゃんの件、ほんと不快だった 会社としてちゃんと社員教育しなよほんと 30年前で思考止まってるよ102. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:09
>>94 いなくはないんじゃない?さんまが退いたらオファーしたい人はたくさんいると思う。ただ大御所にやめて下さいなんて恥かかせられないから本人が去るのを待ってるのかと。103. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:19
>>67 マツコ、あしらってるだけじゃないかな? さんまのこと実は嫌ってそうな気がする104. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:35
>>34 誰だったかアラフォーのキレイな女優さんに上から目線でイけるイける抱けるって言ってたのがキモかった。 4件の返信105. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:45
>>85 あなたの素敵なサンマのフレーズ見て秋刀魚食べたくなったわどうしてくれる!106. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:25
>>85 そういえば専門知識がある人とがつつり盛り上がってるのって聞いたことないなあと気づいた まあそういうのタモさんとかマツコの仕事だろうし芸風の違いなんだろうけど 1件の返信107. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:33
時代に合わなくなってきたんだね~さんま世代って〇〇ハラっていうのがまったく理解出来ないんだなって身近で感じるから。 誰でも終わりはあるもんね、じゃないと次が出てこれないし!108. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:40
ひふみんに優しくなかった あからさまにイライラしてるのみて 嫌いになった109. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:50
元嫁と娘の話なんか聞き飽きたしどうでも良い。 1件の返信110. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:57
自分がまだ男として現役みたいなのも気持ち悪い。 もういいおじいちゃんなのに、孫みたいな女優に俺は?ってダメに決まってんだろ! 女優さんは仕事だから、素敵だと思います!って仕方なく答えてるけど111. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:34
若手とかにお前呼ばわりするのが昔から嫌い 1件の返信112. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:58
男尊女卑 古い考えの老害113. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:42
大竹しのぶとの過去話にまだ需要があると思ってるのか大竹のモノマネしながらエピソード話すのとか寒い 1件の返信114. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:47
>>111 芸人みんなそうでしょ 1件の返信115. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:36
笑っていいとも最終回でタモさんが主役なのにもかかわらずさんまさんが俺が俺がで出てきたのはガッカリした。116. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:49
>>114 だから芸人全員いらない テレビ出ないでほしい117. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:00
さんま御殿で後輩のボケ拾えなくて別の後輩にフォローされてるの見たときは引退すればいいのにって思った 衰えたさんまはやっぱり見たくない痛々しくて118. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:00
今60代くらいの男性って一般でもこういう感じだよねえ 若い子大好きで、若手思いだけど指導が行き過ぎてたり オシャレするのが趣味じゃない子にも「見てみ、あの子かわいいやろ、見習ったらどうや」みたいなことを言う 個人的にゲームが好きなのでよいこ有野に「ゲームやったからって何がどうなんねん、時間のむだ」みたいに言ったらしいことが許せないw119. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:57
年取ると頑固さと柔らかさが必要性だなと思う。媚びるということでね 1件の返信120. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:00
元々あんな芸風なのに、老害と呼ぶのは…。121. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:10
子どもまだ?としつこく聞いてるのをテレビで見てから無理になった 関西ではまだ人気あるみたいだけど。122. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:15
さんまが時々やる可愛い?女の真似が大嫌いw こういうのやろ?とか言ってクネクネした昭和の漫画のヒロインみたいなことして、 ゲストがいや、ちょっと違います……って引いてるけどまだ続ける 見てて痛々しいからさんま御殿は投稿コーナーだけちゃんと見る123. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:17
キンプリの人がサンマの番組のゲスト出演してた時に、俺君と似てるって言われるねんって話を長々としててちょっと引いた。 1件の返信124. 匿名 2019/09/09(月) 09:30:19
1つ目と2つ目の問題本当に思う 「子供は?」って聞かれて顔が強ばってた人も見たことある…125. 匿名 2019/09/09(月) 09:30:44
>>119 ごめん、媚びるということでなくてね、です。媚びるのはそれはそれで気持ち悪いから126. 匿名 2019/09/09(月) 09:31:38
ひょうきん族世代の関西人なので、さんちゃんは好き。こんなに嫌われるなんて、時代は変わったなと思う。 1件の返信127. 匿名 2019/09/09(月) 09:32:11
やっぱりさんまが落ち着くわ 嫌なら若い人は見なくていいよ128. 匿名 2019/09/09(月) 09:32:12
>>106 ほんまでっかの専門家の方たちの話も聞かないもんね。 もっと掘り下げて聞きたいと思わないんだろうね。 遮ってくるから見ている方はストレスだよ。 1件の返信129. 匿名 2019/09/09(月) 09:32:27
>>20 私はさんま御殿で綾瀬はるかに 「老けたな〜」って言ってて、本人も周りもえ?ってなってた気がする。 あんな空気にするなんてヤバいわ^_^; 確か、長澤まさみにも言ってた記憶があるけど、記憶違いかな。 6件の返信130. 匿名 2019/09/09(月) 09:32:33
時代とマッチしなくなってきた芸人さんは露出を控えほしいな。131. 匿名 2019/09/09(月) 09:33:28
うちの旦那もこのタイプで、一人ポジティブ。一人自己満足。だから他人は自分と違うと言うことがわからない。まず自分。 自分の価値観だけが正しい。 仕事はするけど慕われはしないんだよね。本人が他人否定ばかりするんだもの、そりゃそうだ132. 匿名 2019/09/09(月) 09:33:35
>>13 もしかして指原さんですか? 実話?133. 匿名 2019/09/09(月) 09:34:37
>>25 そう?多分10年前くらいだけど、行列で磯野貴理子に向かってすごい失礼なこと言っててめっちゃ引いた記憶が今でも残ってるわ134. 匿名 2019/09/09(月) 09:34:58
さんまちゃんは引退した方がいいと思うよ 昔は嫌いじゃなかったけど、お笑い以外のことだけど食べ方が汚くてチャンネル変えるようになった。135. 匿名 2019/09/09(月) 09:35:48
一般人に対しても結構失礼な時あるよね?きつい言い方したり。好きでも嫌いでもないけど不愉快な時はある 1件の返信136. 匿名 2019/09/09(月) 09:36:30
さんまは若い頃とか本当に面白かったけど 自身がおじいちゃん世代になると、多少は知性も必要だなと感じる。昔の芸風だけではもう厳しい137. 匿名 2019/09/09(月) 09:36:37
司会の時に人の話を遮るのは、昔からそうだった。138. 匿名 2019/09/09(月) 09:37:49
>>1 さんま御殿でゲストが話す途中に「そうそう、オレが○○で………、何でやねんっ。」ってな感じで遮って話を止めておいて、「ごめんごめん、何やったっけ?」って振って、またゲストが話し始めると同じ所で事を繰り返すってのをやるよね。 一回だけならまだしも、周囲の反応が良いと何度も何度もしつこく繰り返すのが見ていてウザいなぁって思う。139. 匿名 2019/09/09(月) 09:38:51
男尊女卑が酷すぎて、笑えないときが増えてきた。140. 匿名 2019/09/09(月) 09:39:05
>>22 青木さやかって、すっかり見なくなったけど、こういうところに名前が出るってことは、まだまだ全国でやっていけてるってことなんだろうか。 1件の返信141. 匿名 2019/09/09(月) 09:39:17
私は尊敬してる。 芸人じゃない相手、初対面の人にトークする。 ある番組では1対1ではなく、大勢を相手のMCって難しい。 自分では到底出来ないし、相手がスベっても拾ってあげてるのは凄いと思う。 1件の返信142. 匿名 2019/09/09(月) 09:39:23
そうなんだ〜 私はホンマでっかめっちゃ面白いからさんまさん大好きだけどな〜 旦那と、ホント天才だよね笑っていつも笑って見てるよ。143. 匿名 2019/09/09(月) 09:40:07
>>22 なんだ、たったの43票じゃん。 あんまり参考にならないランキングだね。 アキラとかエガちゃんとか、そんなに嫌われてるイメージないし。144. 匿名 2019/09/09(月) 09:40:36
さんまって笑ってても目の奥が笑ってない。ヒーヒー言っておおげさに手を叩いたりするのはそれを気付かせないためなんだろうな。 1件の返信145. 匿名 2019/09/09(月) 09:40:47
たけしとまた共演はしてほしい146. 匿名 2019/09/09(月) 09:41:42
>>62 澤さんは女子力高いし、アメリカ時代はボーイフレンドもいたし、友達から恋愛相談を受けたりもしていたって言ってたしね。 人を見た目で判断するのが、さんまの悪い所。147. 匿名 2019/09/09(月) 09:43:20
>>141 恋のから騒ぎなんて一般のお姉ちゃんたちだけの番組あそこまで面白くできるのはさんまぐらいだね 1件の返信148. 匿名 2019/09/09(月) 09:43:35
会話のレベルが低すぎる。 会話泥棒して自分の話に持っていくのは、大昔から。 相手の土俵では相撲を取れない。149. 匿名 2019/09/09(月) 09:43:35
若いとき面白く感じてたのは自分が幼稚だったからなんだろうなーってふと思った。150. 匿名 2019/09/09(月) 09:43:36
まあ、価値観は古いし、常に自分が1番って思ってる人だけど、その要素をなくしたらもうさんまじゃない。司会みたいな立ち位置だけど司会者じゃない、他人を小道具にしての独演ショーだから。 面白くなければ全責任がさんまに行くような仕事ばかりしてる。長年そんな矢面に立ってるのはすごい!大御所芸人だけど大御所ぶらずにいれるのは、ある意味空気を読まないから。たいてい芸人ってみんな途中で怖くなって無難な仕事ばかり選んで態度だけデカくなっていく。松っちゃんですらもう身を切るような仕事あまりしてない気がする。151. 匿名 2019/09/09(月) 09:43:52
わたしもひょうきん族世代で あのころは好きだったけど 見た目もじいさんぽく、芸風も古くさく ちょっと後進に道譲る的なことした方が好感度上がるのに・・と思う。 たぶんさんまに耳のいたいこと 言える人いなさそう。 むすめが厳しくいえばいいのに。 1件の返信152. 匿名 2019/09/09(月) 09:45:26
>>113 わかる! で、「アカンアカン、あんまり話すとまた電話かかってきて『またウソ付いたでしょ~』って怒られまんねん。」までがセットだよね。153. 匿名 2019/09/09(月) 09:47:18
>>147 宝満師匠以外で笑うとこあった?154. 匿名 2019/09/09(月) 09:47:34
>>104 大分前に勘違いおやじのトピあがっていたけど そのままそっくりさんまの話。 そのときに 若いときにもてなかったろうおっさんがこんな風になるとかかれていたけど、 若いときもてたしたくさん経験値積んだだろうさんまがそれで あんまり関係ないのね と思った。155. 匿名 2019/09/09(月) 09:48:06
>>36 引退したくても、さんまで食べてる芸人や関係者多いし、自分の意志だけじゃなかなか辞めれなかったのかも。あと、さんまってテレビの中だけしか生きられなさそう。引退っていうのはもう死ぬのと同じレベルのことかも。いくらお金あっても、大勢の前で喋る以外の趣味とかあんまりなさそう。 2件の返信156. 匿名 2019/09/09(月) 09:48:24
でも、さんまさん、あの歳で頑張っていると思うなぁ! 年齢やキャリアから言って仕方ないよ。 何だかんだ、さんまさんがTVから消えたら寂しい‼️157. 匿名 2019/09/09(月) 09:49:03
こう思うと早くに引退した上岡龍太郎や、島田紳助(まあ、この人は反社がらみの引退だけど。)は頭いいよね。 いずれはこういう時代になるってある程度は読んでたのかもね。 けど、さんまは無理だな。テレビ好きだし、じっとしてられないと思う。 なんか昔人気だった人が嫌われるのって悲しいね。時代だからしょうがないのかな。158. 匿名 2019/09/09(月) 09:50:46
良くも悪くも「自分」なんだろうな。 時代が変わるとズレが生じるけど、変わらないタイプ。159. 匿名 2019/09/09(月) 09:50:47
>>129 そうなの? あんなに長澤まさみ最高!大好き!とか言ってたのに はたち前後の若い子なら誰でもいいんだね 1件の返信160. 匿名 2019/09/09(月) 09:51:35
関東と関西の違いとか話すとき 大阪はぁぁぁぁ、あれや!とか 大阪は、ちゃうなぁ!?など あたかも自分は大阪出身で あるかのように話すのを 京都市民の私はいつも 「いやいや!自分大阪ちゃうやん!」 とか 「( ´-ω- )フッ 奈良出身のくせに」 とおもいながらきいてる。161. 匿名 2019/09/09(月) 09:52:24
たかみながおじさんと結婚したんですぅってブリブリ話した時、さんまが15歳上でおじさんか…って納得しきれない顔で言ったのが心底気持ち悪かった。還暦過ぎてるよね!? そのくせ自分より年下の女優をおばさん扱いしたりするから怖い。 1件の返信162. 匿名 2019/09/09(月) 09:53:08
>>155 実際下ぜわなはなし、 さんまは食べることにもお金使わない 高級なもの興味ないらしい。 趣味にお金使うとかじゃなし 趣味と仕事が一緒みたいに 見えるから引退できなさそう。163. 匿名 2019/09/09(月) 09:53:24
アラフォーの私は、古い女性観・価値観のおっさんに慣れてしまっていて イラっとしつつも、そういう世代だから仕方ないなーで済ませてしまうんだけど、 若い人からはただの老害でしかないんだろうな。 セクハラを許せない若い人が増えているとしたら嬉しい。164. 匿名 2019/09/09(月) 09:53:55
昔から、つまんないし嫌いだった165. 匿名 2019/09/09(月) 09:56:10
お気に入りの長澤まさみにやらしてるミニコント?みたいなノリが寒くて嫌い。老けたな~とか言って長澤まさみが否定しながら鏡見て「ほんまや!」っていうやつ。全然面白くないし大御所に気に入られて断れないんだろうなぁって寒々しい気持ちで見てる。 1件の返信166. 匿名 2019/09/09(月) 09:56:43
>>135 一般人の女子高生に「君、彼氏絶対いないやろ〜」みたいないじりしてたよ 周りの芸人もそれ見てちょっと引いてる感じだった167. 匿名 2019/09/09(月) 09:56:53
>>126 それは思う。 さんまは最初野球漫談からでてきて 若い女の子に人気あったから わりとすぐ売れたし、ひょうきん族で売れたイメージもあったり華があったのに どんな人も年取るんだなーとなんか悲しくなる。 1件の返信168. 匿名 2019/09/09(月) 09:57:03
さんまさんなぁ... 今でもMBSラジオで土曜日にハロプロとラジオやってる? あれ、本当にさんまのパワハラセクハラの宝庫の番組である意味面白かった 20代後半独身の子には「早よ結婚せえよ!相手おらんのかい?」 結婚してしばらく子どもいなかった保田圭に 「なんで子ども作らんの?結婚して何年経っとんねん?何をしてるんや?ほんまに(なぜかキレ気味)」 なんか聞きようによってはエロく聞こえるセリフをモロにエロく言わせるコーナーが毎回あって さんまが「もっと本気出してやらんかい!」とか 恥ずかしがって控えめな子には決まってブチ切れて「もうええ!お前は...あかん!もう辞めとけ!」と怒鳴って泣かせるし そのコーナーのさんま、めちゃくちゃ熱くてドン引き テレビとまた違うブラックさんまが垣間見えまくり 2件の返信169. 匿名 2019/09/09(月) 09:59:26
>>10 どんなに偉い人にも平等に接する所が好きだったけど、この人は単に厚かましいだけなんじゃないかと最近思い始めた170. 匿名 2019/09/09(月) 09:59:53
さんまさんって、相手の話を広げない。 だから好きなタレントがゲストで、ファンが聞きたい話題が出ても、 さんまさんが直ぐ自分の話に持ってって 話を着地させるので、 ゲストタレントファンはガッカリする。 後やっぱセクハラ酷い。まあ、最近ラジオで二十歳の女の子から「お爺ちゃんなのに、年下にセクシーを求めてて気持ち悪い」みたいにストレートに言われても、さんまさん笑ってたのには好感触だったけど。 SMAP報道の時に ご意見番して叩かれてから、ちょっとだけ丸くなった気はした。171. 匿名 2019/09/09(月) 10:00:33
不謹慎厨がが流行ってるかさんま嫌いって言う声出す人増えたんだろうけど いなくなるとつまらんよ いなくなって初めてさんちゃんの偉大さが分かると思う。172. 匿名 2019/09/09(月) 10:01:17
タフだよね。あの歳であそこまで自分自分でいられるのはある意味凄いし、お笑いのことならゲストを差し置いてでもスタイル貫くもんね。確かに時代に合っていないのかもしれない。けれど何十年も同じ芸風で同じキャラクターでいまだに冠番組何本もあって知名度もあるって、浮き沈みの激しい芸能界では異例に近いんじゃないかな。173. 匿名 2019/09/09(月) 10:01:18
面白いし好きなんだけど最近苦手な話題があるのかな?と思うようになってきた。 本人が興味ない話題だと切れが悪いとゆうか、御殿見てても他の芸人さんがうまくフォローして放送事故回避してる感ある、たまーに私が勝手に感じてるだけですけど😅174. 匿名 2019/09/09(月) 10:08:29
>>165 わかる!毎回無理やり付き合わさてて気の毒になる。さんまはおいしくしてやってるって思ってるんだろけど…175. 匿名 2019/09/09(月) 10:09:21
>>27 酷いこと言ったの?176. 匿名 2019/09/09(月) 10:09:48
明るく見せてるけどなんか闇抱えてそう。引退したら周りの人がいなくなるしプライベートで仲のいい一般の友人とかいなさそうだし実際はなかなか引退できなさそう。所さんみたいに趣味もなさそうだし。 さんまさんのことは嫌いだけどかわいそうなさみしいおじいちゃんって感じで切なくなってきた。 1件の返信177. 匿名 2019/09/09(月) 10:09:56
>>168 これ業界人が結構、聴いてるよね 道重さゆみがまだ若い頃、さんまのツッコミにムカついて鉛筆をさんまに投げたりしてた。 1件の返信178. 匿名 2019/09/09(月) 10:10:21
>>20 私は闘病前の大黒摩季さんの体格?イジリをさんまのまんまで観た記憶 大黒さん大人の対応されてたけど私は不快だったな 1件の返信179. 匿名 2019/09/09(月) 10:12:19
りんごちゃんをおっさん呼ばわりして譲らなかったの、見てたけどスベってる空気がこっちまで伝わってきた。よく放送したよね。 初手でオッサンいじりしたのは毎度のことだとしても、ウケてないのに気づいたら違うアプローチで笑いにすればいいのに。 スベってること自体は気づいてたんだろうな〜 オネエ→おっさんいじりっていうテンプレから抜けられないところが、耄碌したなぁと思う。 さんまさん本人は割と好きだから、意固地にならないで今時の価値観に追いついてきてほしい。180. 匿名 2019/09/09(月) 10:12:58
お気に入りのアナウンサーへのセクハラ態度も気持ちが悪いし、 幾つ年下をねらっているのか!と不快になる チャンネルをすぐ変えたくなるほど苦手です181. 匿名 2019/09/09(月) 10:13:19
さんまは昔からテレビで何人ものアイドル責め立てて泣かせてきたからな 若い頃の山瀬まみまで182. 匿名 2019/09/09(月) 10:14:10
さんま御殿でのハリセンボンの春菜との「〜じゃねぇよ!ヒューマン」みたいな毎回同じくだり、しつこくて笑えなくなってきたよ。183. 匿名 2019/09/09(月) 10:14:18
>>168 ヤンタンやってますよー!今でも、ハロプロの10代の子に セクシーな言い方を 指導してます。 ただ10代の子へは控え目では有るけど、20すぎると「『もっと奥まで来て!』を色っぽく言え」とか露骨になる。 それに対して、反抗しても良くなってはきたけど。 でも、「胸が小さい」としつこく言ってたり、チュールの服を「なんやそれ透けててエロか」みたいに言ってたりで、 気持ち悪くはなる( ;¯꒳¯)184. 匿名 2019/09/09(月) 10:16:01
ゆきぽよのお母さんが「人の話を聞け!!」って一喝したのはスカッとしたわ185. 匿名 2019/09/09(月) 10:16:27
>>85 紳助にもその傾向あったよね だからおかだますだの岡田はヘキサゴンでかわいがられインテリな増田は冷遇うけた 自分より知識や教養ある後輩の存在が鼻につくんだろうね 2人とも器がアレだね186. 匿名 2019/09/09(月) 10:16:59
>>5 そうなんだよなぁ…ファンをものすごく大事にしてるところを見ると、カチンと来ることあるけど、憎めないんだよね187. 匿名 2019/09/09(月) 10:17:03
今から芸風替えるって言っても無理そう 年寄りにババアっていって受け入れられる雰囲気でもないし 鶴瓶みたいな年配独特のキャラでもないし。 1件の返信188. 匿名 2019/09/09(月) 10:19:54
昔は録画してまで見ていた「さんタク」もおじき呼びしてるのわかったあたりから見なくなったな。 1件の返信189. 匿名 2019/09/09(月) 10:20:17
この人って、萩本欽一と同じやり方なのよね 自分で何かするというのじゃなく、 他人をいじらないと何も出来ないタイプ その他人というのが 素人や同じレベルの芸人なのも萩本欽一と同じ 老害と言うよりもはや老醜190. 匿名 2019/09/09(月) 10:20:32
好き嫌いはともかく嫌いな芸人で一位って、この現役感。老害っていうのもわかるけど、嫌われ原因がただの時代遅れって感じで、紳助みたいな胡散臭い、なんか言葉で説明しづらい黒い部分とかがなくて、素直にキラーイと言える感じ。たけしはもはや芸人としては機能してないし、タモリも一線は退いてるし。さんまも時代とのズレがここ10年ぐらいで顕著になってきたけど、変に偉そうにならずある意味ずっと変わらないのはすごい。その変わらなさゆえ、さんまの全盛期を知ってる自分的に、バラエティで古いギャグを自信満々に言ってたり、堂々と女性ゲストの容姿や年齢いじりをしてるのを見ると、腹立つよりもとにかく切なくなる。たぶん40代以上の人間は、さんまに対して嫌いとかいうより、さんまでも年取っちゃうんだなあっていう寂しさの方が強いと思う。 1件の返信191. 匿名 2019/09/09(月) 10:23:27
>>177 見直したわ 道重!(◎_◎;)192. 匿名 2019/09/09(月) 10:25:59
>>2 変えたらただの出っ歯のおじさん 1件の返信193. 匿名 2019/09/09(月) 10:30:10
>>70 不謹慎だけど、ギョギョっと流してたのくだりでクスっときた194. 匿名 2019/09/09(月) 10:30:41
土曜日の夜やってるさんまの番組なんて凄いよね、まわりの人たちが気ぃつかいまくりで。195. 匿名 2019/09/09(月) 10:32:42
そう思うとタモリは若いときはアングラ芸で 一般受けもあまり良くなかったけど (タモリ倶楽部や今夜は最高は面白かった) どういうわけかいい風にシフトチェンジ出来たね やっぱりみなが言う元からの教養と知性かな196. 匿名 2019/09/09(月) 10:36:32
しかし女芸人とか言葉がとても汚い女性が増えたけど、それはいいのかな? 子供の教育にも悪いし老害よりもっと酷いと思うけど 2件の返信197. 匿名 2019/09/09(月) 10:37:38
>>188 おじきって関東の人は普通に使う言葉なの?なんかひじきとか乞食みたいでぞわっとするんだけど。 3件の返信198. 匿名 2019/09/09(月) 10:39:14
>>196 気にはなるけど、人を貶したり辱しめたりすることの方が私はいやだな。それに比べたら、美味しいをウメェ!程度なら気にならない 1件の返信199. 匿名 2019/09/09(月) 10:41:21
この人がつんく♂みたいに声帯なくしたらどうなるんだろう、ってふと考える。しゃべることしか出来ないのに、家でもずっとうるさいらしいのに、発狂するだろうな200. 匿名 2019/09/09(月) 10:41:48
>>197 伯父貴・叔父貴 知らない人がいるとは。 1件の返信201. 匿名 2019/09/09(月) 10:43:39
女が、女は、って言うの嫌い 女性って言って欲しい 女は結婚して子供産むのが当たり前って言ってたのはどん引きした202. 匿名 2019/09/09(月) 10:43:57
単純に知名度高さでしょ 好きな芸人ランキング でも1位とるし203. 匿名 2019/09/09(月) 10:44:01
昔はそこまでなかったんだけど、段々と年齢がいくと周りが大物扱いしてヨイショするからこじれてくる。 その上テレビ局も予算が削られてるのか、周りの人もどんどん減って負のスパイラルに陥ってる。 ホンマでっかも10年前とかは本当に面白かったよ。204. 匿名 2019/09/09(月) 10:47:16
>>5 根は優しい人だと思うから、私も嫌いでは無い。205. 匿名 2019/09/09(月) 10:47:27
>>22 アキラはなんでよ?言い方悪いけど毒にも薬にもならない人なのに 1件の返信206. 匿名 2019/09/09(月) 10:47:44
教養ないって、よくコメントされてるけど、教養のなさゆえ、芸能人だけど庶民感覚をずっと持ち続けらてるんだと思う。たけしがさんまのこと教養なき天才って言ってたけど、まさにそう。学のない人間が大学教授みたいな相手でもひるまずまっすぐ対等に話ができるというか、相手の高尚な話を自分の生活の中の低レベルな問題に瞬時に置き換えたり、そういうセンスがずば抜けてると思う。俳優相手でもギャル相手でも、自分の立ち位置は変えないままどんな相手ともコミュニケーションを臆さず取れるのはすごい。たぶん相手が天皇陛下でもアメリカ大統領でも態度変わらないと思う。 3件の返信207. 匿名 2019/09/09(月) 10:48:02
自分の交際相手探すみたいな企画の時に、二十代くらいの人を「丁度ええ!」って言ってたけど自分が六十代って事自覚してないのかな 気持ち悪い208. 匿名 2019/09/09(月) 10:50:32
関連トピ内の年代別嫌いな芸人に、阿佐ヶ谷姉妹と、有野の名前があって驚いた。 この2組、嫌われる要素あんまり無いのに…。209. 匿名 2019/09/09(月) 10:53:01
天然さんや素人さんを面白くするのは上手いけど芸人さんを面白くするのは下手だと思う。210. 匿名 2019/09/09(月) 10:54:30
>>198 日本人の民度が年々下がり真面目でなくなり今ではアジアでも最低の技術水準と教育レベルまで落ちてるんですよね だからもっとちゃんとした方がと思ったんですが、まあこんなこと言っても嫌われるだけですよね211. 匿名 2019/09/09(月) 10:54:58
さんまの番組は観ません いじりがしつこいし、ゲストの話を聞きたいのに、全部自分の話に持っていくし、女優にお笑いをさせたりするのもきもい 自分の自己満だろうがって思う212. 匿名 2019/09/09(月) 10:56:10
若い女の子にする「彼氏おらんの?俺と付き合おか?」系のセクハラや、「男はこうやからな!」「お前それ男ならこうせな!」「女の子なんやから可愛くせなあかん!」っていう発言が駄目になってきた。絶対言うんだよねこれ。213. 匿名 2019/09/09(月) 10:56:18
女優さんも自分の好きなタイプとそうでもないタイプで 露骨に対応違いすぎるよね 美人でも好きなタイプじゃなかったら態度が酷い 女優さんよく怒らないなと思うときがある… 1件の返信214. 匿名 2019/09/09(月) 10:58:34
昔俳優さんがなにか面白いことしなきゃって緊張してた時、ダウンタウンの浜田さんが「俳優さんだからそんな気を遣わなくてもいいから」って言ってたのが印象に残ってる 俳優だからって気取って番宣しかしないのも印象悪にけど、さんまはやり過ぎ 1件の返信215. 匿名 2019/09/09(月) 10:59:03
>>213 さんまのまんまでゲストがつまらない話しても 腹抱えて笑ってくれるから気部よくなって みんな喋ってるって言ってたゲストもいたけど 1件の返信216. 匿名 2019/09/09(月) 11:00:19
>>22 友近が入ってない 1件の返信217. 匿名 2019/09/09(月) 11:00:20
既出かもだけど、さんまのまんまに元サッカー選手の秋田豊が出たとき、アゴ(少し出てる)のことばかりイジられて、他の話はまともに聞いてくれなかったということで、秋田のほうが激怒して共演NGにしたという話があるけど、さんまっぽいエピソードだなと思った。218. 匿名 2019/09/09(月) 11:00:39
>>214 ダウンタウンのファンだけど ゲストからしたらダウンタウンもキツイよw 俳優に必ずオチ求めるのは同じw 吉田お笑いクラブがそう言ってた219. 匿名 2019/09/09(月) 11:01:17
>>22 さすがに村本や久保田より嫌いはないよ。 さんまさんの方が好き220. 匿名 2019/09/09(月) 11:06:29
テレビあんまり見なくなって、好きな芸人や俳優が出るから見ようって見た時はさんまさんが見たいんじゃないんだけどな、もっとゲストの話を聞かせてくれって思ったことある。でも基本的に明るくて面白いし優しいから好き221. 匿名 2019/09/09(月) 11:12:04
>>206 その立ち位置変えない、自分に置き換えることで失礼な発言が多すぎてみんな嫌になってきてるんじゃない? メッシとかさ…… 2件の返信222. 匿名 2019/09/09(月) 11:23:17
>>221 あの空気はヤバかったよね…。メッシのファンじゃないけど、うわぁ…って思った。てかさんまって本当にサッカー好きなんだろうか?? 1件の返信223. 匿名 2019/09/09(月) 11:25:50
>>206 いやいや最低限の教養は必要でしょうよ。 まあ視聴者の代弁者という意味ではいいのかもね。 教養ある人はテレビなんて見ないだろうから。224. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:04
>>200 ぐぐったらヤクザ用語か。そりゃまともな人間は使わないよね。キムタクってそういうの憧れてそうだし。 2件の返信225. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:18
>>215 ??? なんかトンチンカンなこと言ってるけど何??226. 匿名 2019/09/09(月) 11:30:27
さんま好きだったけど、サンタクだっけ?それくらいから、徐々に鼻につくようになってきた。 1件の返信227. 匿名 2019/09/09(月) 11:30:53
さんまが変なことを言って、まわりが、おもろいけどそれはいったらあかんわー!とか天狗になるなボケ!いまどきそんなの流行らんわ時代遅れめ!って突っ込んで笑いを取ることがここ数年できなくなってるからね。 さんまがいったことをまわりがそのままもちあげちゃってるからおもろくない。228. 匿名 2019/09/09(月) 11:37:29
ダウンタウンの笑いで育ったから さんまのトークで笑ったことない229. 匿名 2019/09/09(月) 11:37:57
宮迫拾ったらもっと下がるかも230. 匿名 2019/09/09(月) 11:39:18
話の広げ方下手だよね231. 匿名 2019/09/09(月) 11:41:09
ガリガリガリクソンと春奈が嫌い 春奈のSMAP解散、安室奈美恵引退、マラソン 全部頑張って泣こうとして、泣けなくて、泣いたふり!232. 匿名 2019/09/09(月) 11:42:48
堀田茜、さんまとの結婚の可能性を聞かれ「喜んで」と即答 こういうのもさんまを駄目にしてるんだろうな233. 匿名 2019/09/09(月) 11:53:08
さんま御殿とかでも、ゲストが興味ある話してても、あげあしとったりして全然話が聞けない時とかあるもんね。 話したいこと話せなくてもどかしそうなゲストとかもいるしね234. 匿名 2019/09/09(月) 11:56:44
恋から~終わってから この人自身の面白さが半減した気がする。235. 匿名 2019/09/09(月) 12:10:34
滝沢カレンが元カレの話してるときに「そいつ俺ら世代の男か!」って言ったら「そんなことは全然ないんですけど」ってばっさり言われてて笑った 20代のカレンの彼氏として想定できちゃう現役感がキモい 悪い意味で血の気が多いよね236. 匿名 2019/09/09(月) 12:17:52
>>22 とんねるず石橋なんて殆どテレビで観ないのにまだ嫌われてるんだね237. 匿名 2019/09/09(月) 12:19:22
>>222 アスリートへの尊敬を感じないよね なんなら自分と同じ位とか思ってそう238. 匿名 2019/09/09(月) 12:24:13
>>176 寝ずに喋り倒すことで不安から必死に逃れようとしているみたいに見える…239. 匿名 2019/09/09(月) 12:30:56
60で引退するとかなんとか言ってたのに 闇営業や売春斡旋擁護して老害って呼ばれる前に辞めるべきだったね240. 匿名 2019/09/09(月) 12:33:45
老害化じゃなくて、元々そういう人じゃん。 昔みたいにテレビが強い時代じゃないし、情報共有が簡単で娯楽が溢れてる今の時代に芸能人の神格化はもう無理。 文句言いつつ他にやることも見るものも無いしなぁでテレビつけとく時代に救われてただけ。 欠点笑ったりデリカシー無かったり、そういう部分が嫌な人は昔からいたよ。 老害と言われてる人はそういう部分にあぐらかいてた人ばかり。241. 匿名 2019/09/09(月) 12:34:45
食べ方が汚いし、口に入ったまま喋るのが嫌。 喋るのが仕事なのは分かるけど、手で口を押さえたりとか飲み込んでからにしてほしい。本当に汚い。あと上にも出てるけど両端の白い泡みたいなのついてて生理的に無理。242. 匿名 2019/09/09(月) 12:35:15
>>159 129です! 長澤まさみの時はうろ覚えで本当に言ったかは定かじゃないんだけど、他の女優さんにもよく言ってたはず^_^; 綾瀬はるかも好き好き言ってなかったっけ? だから、うわ〜って思ったもん。 本当にさんまさん、若い子好きだよね(⌒-⌒; )243. 匿名 2019/09/09(月) 12:36:45
バービーは以前、女性芸人たちとさんまで弁当を食べるというロケで、さんまがしゃべりすぎるため、ある女性若手芸人のあらぬところからさんまが口から飛ばした米粒が出てきたという話を暴露。これには、スタジオ中から悲鳴があがってしまう。 汚すぎ。244. 匿名 2019/09/09(月) 12:37:57
さんまを良い人売りする番組を作りだした頃から違和感があった245. 匿名 2019/09/09(月) 12:39:45
正直もうおじいちゃんでしょ? 好きにさせてあげたらいい。 犯罪してるわけでもないし、見たくないなら見なくていいじゃん。 私はサンマの毒づいた笑い好きよ。 毒が全くないと面白くないと思う。 2件の返信246. 匿名 2019/09/09(月) 12:49:12
だんだん嫌いになった。247. 匿名 2019/09/09(月) 12:54:53
自分が与えてやった決めギャグみたいなのに話を誘導するのすごく嫌だ 大して面白くないし、話の腰をボキボキ折って 最後は自分の引き笑い 気持ち悪い それで売れさせてやってると思ってるんでしょ?248. 匿名 2019/09/09(月) 12:55:36
249. 匿名 2019/09/09(月) 12:55:49
>>129 長澤まさみへはネタとして言ってたよ。250. 匿名 2019/09/09(月) 12:57:00
嫌われ芸人11位以下251. 匿名 2019/09/09(月) 13:00:23
東大生100人どのバラエティー番組で、本当にコレ思った。 東大生の興味深い話のほうを聞きたいのに、サンマが喋り方やしぐさをいじって、そのたびに話が中断して結局最後まで聞けなかったり。 もう60代だしお笑いの時代に合わなくなってきたよね。 1件の返信252. 匿名 2019/09/09(月) 13:00:48
私は昔からずっと嫌い。 アイドルとか見たら必ず泣くまでいじめてたよ。253. 匿名 2019/09/09(月) 13:01:30
ただ、さんまは好きな芸人ランキングでも2位に入っているので、特段気にするような結果でもないでしょ。 ましてやこの種のランキングはテレビでの露出度と密接にリンクしているのもあるだけに、好き、嫌いのどちらに選ばれても大して意味はないよ。 今回の発表だって、日経エンタの読者を対象にしたものでしかないしw254. 匿名 2019/09/09(月) 13:01:51
>>221 さんま好きだけど、悔しいがメッシの件だけは擁護できんw 1件の返信255. 匿名 2019/09/09(月) 13:02:22
>>15 松本も20年前のほうが面白かった。今は上になりすぎて、ご意見番みたいになってるし、前ほど切れがない。256. 匿名 2019/09/09(月) 13:06:50
テレビなどでの露出度が高い人が、好きな芸人ランキングや嫌いな芸人ランキングの上位に選ばれているのは特別凄いことでもないと思うけど、露出度が低いのにこの種のランキング上位に選ばれている人って、本当に好かれている、嫌われているんだろうなと思うわ。 青木さやかとかw 2019年 1件の返信257. 匿名 2019/09/09(月) 13:33:57
>>29 昔たけしと松本人志がMCでいろんなアーティストを呼ぶ番組があって たけしは宇野亜紀良とか名前聞いただけですぐ誰か気づいてアートに関する話を広げられるんだけど 松本は全員チンプンカンプンで終始つまんなそーにして 服が変だとかしょうもないツッコミして笑いを取ってた まあしょうもないツッコミも必要なんだけど これが教養の差というものかと思った 2件の返信258. 匿名 2019/09/09(月) 13:36:15
>>81 さんまのまんまで保田圭が結婚した後に聞いてたわ。なにこのオッサンと思った。子供は?はよつくらな。おったらええで~とかね。保田圭があのとき一番苦しんでたのにあんなことをいう人。やめて欲しい。 2件の返信259. 匿名 2019/09/09(月) 13:37:12
この人のトークから恋バナや性の話を取ったら何も話す事なくなりそう260. 匿名 2019/09/09(月) 13:44:49
どうだろう? 天皇陛下や大統領相手でも道化を演じられたらすごいけど そこまでの器なさそう しかもさんまの場合コミュニケーションじゃなくて一方的な「イジリ」にしかなってないと思う261. 匿名 2019/09/09(月) 13:45:52
マスコミは上げた後には下げるから怖い 下げてもいい空気になったら寄ってたかって一斉に とうとう、さんまもその対象になってきたか 特にさんまファンでもないけど、さんまは教養を全面に出す芸風ではないと思う 時事的なこととかちゃんと知ってるし、新聞も読んでる人だなってイメージを持ってる262. 匿名 2019/09/09(月) 13:51:14
ほら出ると思ったわwww やっぱ、吉本とジャニーズはぶれないわ263. 匿名 2019/09/09(月) 13:51:45
惑わされないよ、さんまは好きだし、松本は嫌い264. 匿名 2019/09/09(月) 13:52:47
>>3 うちの近くで見かける女装しているおじさんとりんごちゃんは同じグループに当てはまると思う 男性だけど女性のカッコしているってことでね 冷静に考えてみてね、 トイレはどちらに入るの? 化粧直しするときと隣りにりんごちゃんがいてもいいけど 近所の女装のおじさんはダメってことにならない? それじゃ別の差別問題じゃない? さんまはそういうことを言ったんじゃない? 多数の人がりんごちゃんは性別超えてるとかいうけど ほんとに女装のおっさんってキッツイよ みんな大丈夫なの?? インスタにたくさんいるよ? あれも同じように認めることできますか? 私はりんごちゃんは男だと思ってる265. 匿名 2019/09/09(月) 13:54:01
>>20 ホンマでっか⁉で蓮佛美沙子にも冷たかった。 さんまは、このタイプの女性が嫌いなのかも。蓮佛美沙子と星野真里は雰囲気似てる。 2件の返信266. 匿名 2019/09/09(月) 13:54:14
>>254わたしもおんなじ意見よ~~ なんか面白い事言わなきゃって思ったんだろうけどあれはいただけなかったー267. 匿名 2019/09/09(月) 13:58:22
>>265私はそこも含めてさんまだと思ってる 忖度なしじゃん? それでいいっ思うけどな だれにもかれにもいい顔する芸人なんて面白くもなんともない さんまになにもとめてんだか あんな人数相手にものすごい瞬発力で返してまとめられる芸人なんて 他にいないよ 2件の返信268. 匿名 2019/09/09(月) 14:05:06
芸人の世界は廃れるべくして廃れていってると思う。 なんせ間もなく40歳の千鳥が若手に分類される世界。50過ぎたら中堅、60過ぎたらベテラン。 さすがにおかしい。 ときおり20代で出て来る子たちは、一般常識もなくてちょっと頭おかしい子ばかり。269. 匿名 2019/09/09(月) 14:06:32
さんまもタケシも志村けんも年寄りは何しゃべってるか分かんない。 お金たんまり持ってるんだからいい加減引退すればいいのに。270. 匿名 2019/09/09(月) 14:06:39
>>190さんまのすごいとこは えらそうにしてないってとこ そしてお笑い一筋ってとこ たけしは映画なんかとっちゃって ニューズ番組に出てもっともらしいこと言う タモリはここでは評価高いけど うんちく披露 タモリこそ終わった人だよ さんまはお笑い芸人なんだよ 他の老害とはちがうよ さんま御殿みたいなことできる人は後にも先にもさんましかいない271. 匿名 2019/09/09(月) 14:10:58
>>245それがわからない人が多すぎよ お笑いから毒抜いたのなんか私は見たくないよ みんななにを求めてるんだろ272. 匿名 2019/09/09(月) 14:17:00
>>109 同感です! 何かっていうと「バッカじゃないの~」と大竹しのぶの真似するけど、離婚して何年経ってると思ってんだろ。気持ち悪い。 1件の返信273. 匿名 2019/09/09(月) 14:17:36
人を貶したり侮辱するようないじりかたをしなくても笑いを取れる人がほんとのお笑い芸人だと思う。みんなが笑っても誰かが悲しむならそれはお笑いじゃないよ。ということで私は出川哲朗を支持します274. 匿名 2019/09/09(月) 14:23:01
さんまさんに教養がないだと?! さんまさんの読書量知らないんだな!275. 匿名 2019/09/09(月) 14:25:55
人が言って、ウケたワードとかネタを、一旦自分のものにして繰り返しやるのなんなんだろう?周りは気使って、更に笑ってるし。 あと精神年齢が低すぎて気持ち悪い。いつまでも30代くらいの気持ちでいるよね。20代後半の女性は好みじゃなければ相手にしないし。276. 匿名 2019/09/09(月) 14:43:17
>>256 友近が入ってない事が驚きだよ 1件の返信277. 匿名 2019/09/09(月) 14:46:31
>>36 60歳引退説は岡村さん達後輩にその話をしていたし、本人もいろんな要因で引退したかったみたいだけど、それに対して爆笑問題太田が反対したってのは聞いた 曰く「我々はさんまさんが欽ちゃんに代わってスターの階段をあっという間に駆け上がる様をずっと見せてもらってきた。ならば欽ちゃんと同じように転がり落ちる様子も見せてくれて然るべきじゃないか。さんざんやりたいことやってきて、最後だけキレイに終わろうなんて芸人の姿勢じゃない」と その言葉が伝わったのかどうかわからないけど、さんまは65目前の今もテレビに出続けてるね278. 匿名 2019/09/09(月) 14:48:04
死んだオトンがさんまさんみたいな感じだったから慣れてるけど、毒親育ちじゃない人からしたら理解できなさそう。279. 匿名 2019/09/09(月) 15:03:23
口角に白い泡たまるの本当に不快!280. 匿名 2019/09/09(月) 15:05:41
ゴチになりますかな? 食べ物を切って、そのままナイフですくって口に運んでいたのは本当ドン引きだった281. 匿名 2019/09/09(月) 15:09:15
さんまの向上委員会 毎回ゲストが来るけどそっちのけで自分と雛壇レギュラー達だけで盛り上がる…という回が多くてあんまり見なくなった。いつもそれほど面白くないし、ゲストが待ちくたびれて可哀想だった。そして雛壇の端っこで能面のような土田は何故レギュラーなんだろうか。そういう設定なの? 本当につまらない顔してるんだけど。282. 匿名 2019/09/09(月) 15:10:24
ID:j65tPU6j7u >>55 お前さっきからなんなの? 同一人物だよね? 1件の返信283. 匿名 2019/09/09(月) 15:13:03
なんとか委員会って番組の時は面白いけど 他の番組は不快 周りの芸人の助け合ってこそだと思う284. 匿名 2019/09/09(月) 15:15:16
>>276 最近、友近は松本を味方につけたからこれから友近は安泰285. 匿名 2019/09/09(月) 15:16:27
>>282 お前も数人いるよねww つか、トピ主か?286. 匿名 2019/09/09(月) 15:16:32
そうでっかー287. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:05
さんま御殿はそろそろ潮時かなと思う お笑いBIG3(死語。)も全員結構な年齢になってきたけど、 露出を抑えぎみにしてるタモリが一番いい仕事してる気はする。288. 匿名 2019/09/09(月) 15:20:17
大竹しのぶと離婚したばかりですぐネタにしてて何年か続いて「まだネタにしてるしつこいな」と思ってたらまだやってる 大竹しのぶは特に好きじゃないけど、女優さんだなあと思うことは多々あるので、さんまは好みが古くて封建的だから無理だったんだよね289. 匿名 2019/09/09(月) 15:20:19
>>257 その差が最も顕著に現れたのが映画だったんだなぁ 2件の返信290. 匿名 2019/09/09(月) 15:22:10
吉本はさんまと松本の老害化がひどすぎると思う291. 匿名 2019/09/09(月) 15:31:10
この記事ってかなり無理があると思うな。 昔からこの種のランキングでは、テレビでの露出が高い有名人は、好きな方にも嫌いな方にも同じようにランクインしているのが実情で、今回のランキングでもさんまは好きな芸人ランキングでも2位に選ばれているだけに、嫌いなランキングの1位に選ばれた点だけを取り上げて批評している時点で、めちゃくちゃバイアスがかかっているとしか感じない。292. 匿名 2019/09/09(月) 15:33:41
>>3 滝沢カレンはプロデューサーと枕?ってぐらい良く出てるよね? 必ず下の段で座ってる 対して面白くないから御殿一切見なくなった 他県disり合いとかも何が面白いの? 1件の返信293. 匿名 2019/09/09(月) 15:34:28
自分は糞じじいなのに女性に対して年齢や容姿、性的なセクハラ発言するのが本当に気持ち悪い。 10代のAV女優誘いまくってるし糞老害。294. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:08
綾瀬はるか、長澤まさみが30過ぎたら次は20代の新川優愛とか…60過ぎた還暦じいさんなんか30代でも相手にされないよw(金目当てぐらい?) 周りイエスマンばっかりだからもう今更直らないだろうね 2件の返信295. 匿名 2019/09/09(月) 15:40:33
さんま御殿で「綺麗な女優さんが子供産まなくて残念。産んでほしい。」みたいなこと言っててスタジオの時が一瞬止まってた 1件の返信296. 匿名 2019/09/09(月) 15:41:35
BIG3(笑) 良く言ってるけど知らないですけど? いつまで過去にしがみついてんだw297. 匿名 2019/09/09(月) 15:43:04
最近めっちゃ顔がおじいちゃん化してるよ・・・298. 匿名 2019/09/09(月) 15:49:28
下の芸人の為に、たけしと一緒に引退しようとしたら たけしが「やなこった」って言ったんでしょ299. 匿名 2019/09/09(月) 15:49:51
さんまぁ!俺がいなかったらTVがおもしろくなくなるとか思ってンだろ?引退して忘れられるのが怖えンだろ?。変わりはいくらでもいる。その変わりもろくでもねぇ奴らだけどな。スポンサーに金返せよ。暮らせるだけ手元に残しとけ。 1件の返信300. 匿名 2019/09/09(月) 15:51:41
問題なのは、こういう先輩をありがたがるだけで トドメを刺せない中堅若手芸人 何時ぞや茂木健一郎が指摘したのは正しい301. 匿名 2019/09/09(月) 15:54:30
普通にスベるようになっちゃったしそれを後輩に助けられてるよね それも「さすがですね」みたいなフォローのされ方 本人もわかってるけど認めたくなくて意地になってる感じがする302. 匿名 2019/09/09(月) 15:56:52
>>85 そうそう、めっちゃ冷たくするときある。それが奴の本性。303. 匿名 2019/09/09(月) 15:57:49
さんま御殿に好きなアスリートが出るって知ってオンエアを凄く楽しみにしてたんだけど オープニングの紹介の時からさんまの絡みが凄い冷たくて、顔全体からハマってないのを出し過ぎで見るのが辛かった 何言ってもバッサリだった あれ以来さんまが苦手 滝沢カレンとか王林とかお気に入りの子には凄い話し振ってるけど、中身の無い話しばっかりなのにさんまがちゃちゃいれるから更に前に進まず、すごい尺を使ってつまらない話し聞かされて番組が終わるっていう… とんでもなくハズレの回のさんま御殿見たときの虚無感ときたらないわ304. 匿名 2019/09/09(月) 15:58:03
純粋にこの人のトーク、面白いと思ったことない。305. 匿名 2019/09/09(月) 15:58:33
関西はお前って言うねん 関西はきな粉好きやねん 関西はヒョウ柄着てるねん お前だけだろ?関西人のせいにしてんじゃねーよ 1件の返信306. 匿名 2019/09/09(月) 16:05:29
>>258 キム兄の奥さんにもしつこく言ってたよ 不妊治療してんだよね・・・もちろんその事は知らなかっただろうけれど気分良くないよね307. 匿名 2019/09/09(月) 16:05:52
好きな芸人にもランクイン してるし単に、売れているだけなような308. 匿名 2019/09/09(月) 16:13:44
>>197 おじきは自分の親分の義兄弟(親戚ではない)309. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:23
>>167 小林繁の物まねで売れた人って今でも思ってるよw アキラ100%のこと「宴会芸」って言う人いるけど さんまこそ宴会芸で出てきた人だよ。310. 匿名 2019/09/09(月) 16:17:55
60過ぎて「白ひげの生き方にあこがれる」とかバカみたい。 自分はまだ若いつもりなんだろうね、だから若い女にも行けるって思ってる。 「爺さんのくせに」とか世間が言うと後輩に「さんまさんは冗談で言ってる」 っフォローさせるのも嫌、自分で言えやw311. 匿名 2019/09/09(月) 16:19:43
>>267 好き嫌いを笑いに変えられるならいいけど笑いに変えられてないじゃん。 笑いに変えられないならテレビで好き嫌い出さないで欲しいわ、苛められてる方がただただ可哀想。312. 匿名 2019/09/09(月) 16:21:03
>>22 これ年齢層どこ?票数も少ないし 青木さやかなんて今ほとんど観ないよねww313. 匿名 2019/09/09(月) 16:22:03
キャバクラとか行って若い子に相手してもらってるから、まだまだ自分はイケると思っているのが痛い。 もうおじいちゃんなんだから若い女の子はさんまなんか眼中にないよ。 1件の返信314. 匿名 2019/09/09(月) 16:26:05
この人奈良県民でしょ?大阪以外の関西人ってこんな感じの人が多い気がするわ。 自分がいる場所で他の誰かがウケたりするのがたまらないんだと思う。315. 匿名 2019/09/09(月) 16:26:11
>>4 さんまさん、面白くない話をする人に対しての圧がすごいよね。プロとしての維持なのかもしれないけど。 娘のIMALUちゃんが父親の番組の現場に遊びいった時の感想が「怖いよね、絶対共演したくない」だったもの。 笑い者にされる覚悟か、笑わせる覚悟がある人以外は共演しちゃいけないよ。 お笑い怪獣って昔から言われてるんだから。 テレビ局が面白がってつまらない人をキャスティングした結果だと思うけどな316. 匿名 2019/09/09(月) 16:26:44
そもそも、このランキングって得票数が全体的にめちゃくちゃ少ないだけにハッキリいって殆ど当てにならないと思うよ。得票数が50とかを超えてる人でない限り。 得票数が10や20程度で5位だ6位といってるんだからw317. 匿名 2019/09/09(月) 16:27:25
>>43 さんまさんも止まってるかもだけど、大体の人止まってるもんじゃない? 時が進むのは早いからね。318. 匿名 2019/09/09(月) 16:33:52
自分が死ぬ前に、最後に何を食べたいかっていう話で、「胸揉みながら死にたい」みたいなこと言ってなかった? その発言で、うっわ、気持ちわるっ!もうこの人無理!と思って苦手になった。 2件の返信319. 匿名 2019/09/09(月) 16:35:56
>>56 自民党 笑320. 匿名 2019/09/09(月) 16:39:08
第93回 「テレビタレントイメージ調査」(2019年2月調査)平成最後の人気度1位は、サンドウィッチマンと綾瀬はるか || VR Digest plus データでイマを読み解くSEARCHSEARCHMENUSHAREデータ及びその活用のご相談はこちらCopyright(c)1997-2019Video Research Ltd. ...
1件の返信321. 匿名 2019/09/09(月) 16:39:27
>>299書き方が下品ですね さんまはテレビがもう終わってることも知っているよ さんまのインタビュー番組でずっと前に言ってたよ322. 匿名 2019/09/09(月) 16:40:31
>>318それってね、さんまに対する勝手なイメージを自分が持ってたってことよ323. 匿名 2019/09/09(月) 16:41:51
昔、27時間テレビの「かま騒ぎ」で、若手芸人の話をじっくり聞きたかったのに、ことごとく途中で割って入って自分のトークに持っていくのがすごく嫌だった324. 匿名 2019/09/09(月) 16:45:55
>>318 それゲストの誰かが言ったのに同調したんじゃなかったっけ? 1件の返信325. 匿名 2019/09/09(月) 16:51:35
さんまのまんまに出た宮崎あおいにも冷たかった。タイプじゃなくて笑いにもはまらない人にはめっちゃ冷たい。わかりやすいなぁと思った。326. 匿名 2019/09/09(月) 16:53:10
>>324 私もさんまが乳揉みながら死にたいって 言い出したの聞いたけど 笑い取ってるつもりだろうけど 何かもう笑えない 1件の返信327. 匿名 2019/09/09(月) 16:53:54
この記事ってかなり無理があると思う。 そもそも、今はテレビの視聴者層の中心は中高年層となっていて、若年層はテレビを観ない人が非常に多いのが実情となっており、しかも、少子高齢化が非常に進んでいる日本では、中高年者人口が年々増加している。 その中高年層からの支持は、さんまは相変わらず高いだけに、これを考えてもテレビ界でのさんま人気は変わらないでしょ。若年層からの人気が下がろうが。328. 匿名 2019/09/09(月) 16:58:14
日経エンタや文春もこの種のランキングを発表しているけど、そもそも日経エンタや文春の読者層の意向や嗜好と一般の人々の嗜好はイコールではない(むしろ大きな差があるようにも感じる)だけに、この種のランキングって、実のところあんま意味ないと思う。329. 匿名 2019/09/09(月) 17:00:04
今頃??????話聞いてないしクソみたいなオチにもっていくし周りの気遣いで笑いに繋がってるの本人は気づいてないし誰も言えないしで前から不快だったよ330. 匿名 2019/09/09(月) 17:00:21
挨拶代わりのように女性ゲストに子供は?って聞くよね。年齢的に妊娠が難しそうな人にも平気で聞くし。ほんと不快。331. 匿名 2019/09/09(月) 17:00:57
>>326 気持ち悪いって言うより、誰かが言ってたのをパクったっぽい。 内藤剛志が母親に逆らう子供に「俺の女になんてこと言うんだ!」って怒鳴ったって話してたんだけど、その後同じ話をヒロミとフミヤがしてて、おもろいって思った話は芸能人同士で共有するんだって思ったことがあった。さんまも誰かが言ったネタっぽい。 1件の返信332. 匿名 2019/09/09(月) 17:09:33
いいとも最終回の時に、レアな組み合わせの芸人さん達の絡みをもっと見たかったのに、さんまさんがちょいちょい入って来るから、全然見れず、時間切れになったのがガッカリした…333. 匿名 2019/09/09(月) 17:09:36
さんまさん観ると元気でる たくさん救ってもらった 好きです。334. 匿名 2019/09/09(月) 17:15:13
>>129 じーさんほど女性の年齢あげつらって貶めるよね。 1件の返信335. 匿名 2019/09/09(月) 17:15:47
>>258 母子共に健康は当たり前じゃないの分かってないんだろうな・・・ 不妊に悩んでる人もいるのホント分からないって馬鹿じゃね?336. 匿名 2019/09/09(月) 17:16:38
>>206 若いときには強みだったろうね。 だけど今は大御所&高齢者なわけで…。 年代や立場が変われば強みも欠点になる。 どこかで時事や心理学を勉強するとか、変わらなきゃいけなかったんだろうけど、タイミングを失っちゃったんだろうね。 若くして売れた弊害だと思うよ。337. 匿名 2019/09/09(月) 17:19:27
観月ありさにも子供は?ってしつこく聞いてた。遺伝子残さなもったいないだのなんとか言って観月ありさも「頑張ります」って苦笑いしてた。まぁそう言うしかないよね…338. 匿名 2019/09/09(月) 17:30:38
すぐに「アホ」というのは本当に嫌。 関西人はアホは悪口じゃない、馬鹿は悪口みたいな事を聞いた事があるけど、今は時代遅れだと思う。 同じ関西人でもどんだけ見下しとんねん。と思う。 1件の返信339. 匿名 2019/09/09(月) 17:34:50
ホンマでっか!?とか特に嫌いなところ出てる。 好きな俳優とか女優が出てる時に、話を遮って俺はこうや〜。俺はこうやから〜。とかいちいちうるさい。ゲストの話が聞きたいのに!あなたの意見は正直興味ない。聞かれてから言うなら分かるけど自分から自分はこうや。みたいなの本当に嫌い。340. 匿名 2019/09/09(月) 17:35:58
古いよね。 男尊女卑だし。341. 匿名 2019/09/09(月) 17:37:00
最近キレやすい気がする?? なんか真顔でつまんなそーに 「は?」「・・・んで?」ってあしらう事が激しい。 前はもっと新しい人をいじって上手く笑わせてたけど 今は古参の後輩芸人にヨイショさせて相槌打ってもらってるだけな気が・・・342. 匿名 2019/09/09(月) 17:37:53
>>81 さんまはいい歳してやる事やったら自然に子供は出来るものと割と本気で思ってそう。343. 匿名 2019/09/09(月) 17:45:28
>>10 教養もないけど、この人の場合はADHDか何かだよね。344. 匿名 2019/09/09(月) 17:52:01
>>18 面白くないのは事故のせいじゃないよ 1件の返信345. 匿名 2019/09/09(月) 17:53:14
>>13 昔からだから今更感がある346. 匿名 2019/09/09(月) 17:55:21
>>265 トーク番組なのにあまり話しないで星野真里もなんのためにでてきたの?って感じだったよ347. 匿名 2019/09/09(月) 17:58:40
>>34 番組には出るけどあまりトークが得意ではないから って相手に言われてるのかもよ よく話す人だとそんなに会話奪ってないし348. 匿名 2019/09/09(月) 18:00:54
>>104 まだまだキレイで世間的にも 女性として魅力的に映ってると言いたいんだと思う 誰彼構わず言ってるわけじゃないから よく見てみるとわかるよ 2件の返信349. 匿名 2019/09/09(月) 18:04:53
>>62 たけしも澤さんのこと水牛みたいとか言ってた… 澤さんはお笑いタレントじゃないんだよ! さんまもたけしも松本も、芸能老人たちはホントヤバいよ。350. 匿名 2019/09/09(月) 18:09:32
自分が正しい 自分で全て回ってるって思い込んでるんだろうね 後、何か精神的な病気なような気もする351. 匿名 2019/09/09(月) 18:11:32
躁鬱病352. 匿名 2019/09/09(月) 18:17:19
>>22 アキラは悪いことしてないしあれはあれで平和じゃん!どんどんネタも進化させていってるし、嫌いな人って裸芸が嫌いとかそういうことだよね。。 狩野英孝も前に何回もやらかしたけど、ミラクル起こすし久保田より上位に入るのはよく分からない。 1件の返信353. 匿名 2019/09/09(月) 18:17:52
>>348 じゃ「自分がイケる、まだまだ自分が抱ける」って言わなきゃいいのにね。 「世間の男からまだまだ需要がありますよ」って言えばいいのに、なんで「俺が選んでやる」的な発言になるのか。 1件の返信354. 匿名 2019/09/09(月) 18:19:06
好きな芸人でも2位だから 単純に存在感が大きくなり過ぎたというだけの話では355. 匿名 2019/09/09(月) 18:20:40
さんまが浜辺美波ちゃんにアプローチしてるのを見た時は流石にやめなよって思った。 まあそれは年齢差よりも浜辺美波ちゃんのキャラクターがそういう扱いされるのに向いてないように見えたからだけど。356. 匿名 2019/09/09(月) 18:25:08
>>294 「さんまのまんま」でゲストの女優さんが30歳を過ぎたと分かった途端、冷たくなったのを観たことある。 1件の返信357. 匿名 2019/09/09(月) 18:26:14
この人本当に馬鹿だなーって思ったのは、まだイマルが芸能界に入ってないときもイマルの話を良くしてたんだけど、さんまは父親だから娘の小憎たらしい、偉そうは発言も「うちの娘かわいいやろ、オモロイやろ?」ってな感じだったんだけど、こっちにしたらホント嫌なガキって感じだった。だからイマルを初めて見た時にあの不愛想な態度とお世辞にも綺麗と言えない容姿のせいで一気に嫌いになっていまだに苦手。おそらくそこまで悪い子ではないとは思うんだけど、さんまがデビュー前に話を面白くしようと思って盛ったから、私にとってイマルは好感度が本当に低いタレントなんだよね。358. 匿名 2019/09/09(月) 18:26:17
>>205 そもそも裸芸がキライな人も多いみたいよ。それなら安村の方が汚いしキライだけど。 でもどちらも面白くない。359. 匿名 2019/09/09(月) 18:29:54
自分にはまってない人のトークだとすぐ「えっ何がや?」とか「お前の事が嫌いやったからや」とかめっちゃ冷たい返しで他の後輩芸人さんにフォローされてるのをよく見る。お気に入りの人との差が凄いよね。360. 匿名 2019/09/09(月) 18:31:10
歳をとってもノリが変わらない所がキムタクそっくり。だから気があうのかな? 教養がない所も似ているし。361. 匿名 2019/09/09(月) 18:36:06
今もポニーテールしてる女の子がタイプとか、自分の部屋で男物のシャツ着させるの好きとか言ってんの?もう時代は令和ですけどねw 4件の返信362. 匿名 2019/09/09(月) 18:40:11
さんまのまんまに小室哲哉が出た時に 「すごくかっこいい蛭子さんって感じやな」って言ったのが 斬新な意見でビックリしたw なんとなーく言ってることわかるんだけど、 結構失礼な事を平気で言うよね363. 匿名 2019/09/09(月) 18:41:07
>>361 タッチの南ちゃんとかもよく言ってたねw364. 匿名 2019/09/09(月) 18:44:54
>>22 クロちゃんととろサーモンの久保田の方が人間性もクズで嫌いだわ365. 匿名 2019/09/09(月) 18:45:30
「キャラが嫌い92%」ってダントツ嫌われてる四位のクロちゃんが実質一番なんじゃない?366. 匿名 2019/09/09(月) 18:47:07
>>320 何度もランキング貼ってるの同じ人? ハッキリ言ってランキングなんかどうでもいい さんまが嫌いだって話をしたいんだよ367. 匿名 2019/09/09(月) 18:47:10
引退しようとしてたら爆笑問題の太田に、 「ずるずる老いさらばえて引きずり下ろされて引退してください、後が困るんです」 って言われて、嬉しそうにわかったわかったって言ってたの思い出した・・・368. 匿名 2019/09/09(月) 18:51:47
若いAV女優と写真週刊誌に撮られてたよね。本人はネタにして笑ってたけどめっちゃ気持ち悪いんですけど369. 匿名 2019/09/09(月) 18:52:28
>>331 それをかっこいい話だと思ってるところが痛い男だと思う 父親がそんな事言ったら相当気持ち悪いよ370. 匿名 2019/09/09(月) 18:57:14
こいつ嫌い 面白くもない371. 匿名 2019/09/09(月) 18:57:48
>>128 専門家の話をさえぎるのって、さんまの妬みからなのかな? 知的好奇心がないんだなーって思ってた。372. 匿名 2019/09/09(月) 19:01:01
1位、2位ともに納得。ふたりとも笑いのセンスが古いままなのかな。自身の離婚ネタとかハラスメント的なのは笑えない。下品でなくだれも傷つけない芸風の方がセンスも良くて今の時代にあってる。373. 匿名 2019/09/09(月) 19:05:28
>>22 こういうランキングってアテにならない印象がある374. 匿名 2019/09/09(月) 19:10:00
自分はSMAPのファンではないけど解散の時に さんまが出しゃばってコメントしてて嫌いになった375. 匿名 2019/09/09(月) 19:18:19
>>54 向上委員会はさんまの老害感ががっつり出ててすぐつまらないグダグダになるからいやだな。共演してる中堅芸人と比べてもセンス枯れてる感じがする。376. 匿名 2019/09/09(月) 19:26:30
いまだに大竹しのぶと結婚してた時の事を真似しながら話するけど、もうかなり前の事だし、しつこいなぁって思っちゃう。377. 匿名 2019/09/09(月) 19:29:01
>>187 釣瓶はラジオで本当に下品な話してたけど普通に面白かった あのすっとぼけたキャラは得だね 1件の返信378. 匿名 2019/09/09(月) 19:30:48
>>196 さんまと何の関係が?w379. 匿名 2019/09/09(月) 19:31:39
サンマまだ好きなほうにランクインされてるけど、石橋は好きなほうにいないし、レギュラーないし悲惨やわ380. 匿名 2019/09/09(月) 19:33:41
ゲストがつまんないから自分の話しに持っていくんだろうから時代にあってないんだよから騒ぎのときはおとなしく素人の話し聞いて笑ってたもの381. 匿名 2019/09/09(月) 19:36:06
さんまに限らず、大物芸人になると「笑わせてる」ではなく、気を遣って周囲が「笑ってあげている」場面が増えるよね。382. 匿名 2019/09/09(月) 19:36:12
>>313 石橋貴明がよく「タカさん、どうのこうの(クネクネ)」って相手にしてもらったように女の子のマネしてたけど、あれって皆キャバ嬢だよね?383. 匿名 2019/09/09(月) 19:37:20
>>348 その言い方が気持ち悪い(または失礼)ってことだよ。384. 匿名 2019/09/09(月) 19:37:31
>>338でもねーそれを言い出したらなにがお笑いなんだろうねー あと数年でお笑いがほんとにおもしろくなくなりそう こじんまりした笑いたいけど笑えないものになりそうですね 1件の返信385. 匿名 2019/09/09(月) 19:38:51
>>377つるべ?テレビに写ったら消すくらいだいっきらいだわー 下品きわまりないーー386. 匿名 2019/09/09(月) 19:39:37
私はさんま好き!387. 匿名 2019/09/09(月) 19:39:57
人を下げてとか容姿をいじってとか浮気ネタとか、もう古いんだと思うわ。 いじらたターゲットが一人いやな思いしても、その他大勢が受けたらそれはお笑いとしてアリだと思ってんだね、この老害は。 他人様下げないで笑わせてる芸人もいっぱいいるだろうに。388. 匿名 2019/09/09(月) 19:42:27
>>361 ラムちゃんも好きと言ってなかった?「そうだっちゃ」とか。 ってか漫画の登場人物にあこがれるとかタイプとかw389. 匿名 2019/09/09(月) 19:44:42
>>384 お笑い=さんまだと思ってるのはあなただけだよ・・・390. 匿名 2019/09/09(月) 19:50:17
私も嫌いです。人の話聞かない、話の途中でどうでもいい事突っ込んで 話し始めたら突っ込む、話し始めたら突っ込む、の繰り返しで話が全然進まない。いつも相手の人可哀想だなと思うと同時に見ていて不快。なのでチャンネル変える。そりゃ長渕剛に「人の話聞かないね」って言われるわ391. 匿名 2019/09/09(月) 19:50:40
>>5 売れてようと、売れてなかろうと、 とにかく若手それぞれの個性に重きを置いてるところが大好きです。 世の中みんなが顔色伺って言いたいこと言えない時代だから、さんまさんみたいに時代錯誤とか言われても 言いたいこと言って、やりたい笑いやってる人がいたっていいじゃないか、 と思ってます。392. 匿名 2019/09/09(月) 19:52:10
さんま自身はそこまで嫌いでもないけど コメント欄で擁護するほど好きな人がいる事に驚いた393. 匿名 2019/09/09(月) 19:53:28
>>95 そうなのよ! 芸人はいじられて美味しいって思うらしいけど、そのいじられてる芸人と同じ状況の視聴者は傷つくよね 過度な容姿いじりも不快394. 匿名 2019/09/09(月) 19:54:09
>>267 ハラスメントを容認するバカ395. 匿名 2019/09/09(月) 19:56:00
>>361 ついでに、木村と親交がある事も自慢げに話すしね。時代は令和だよ!木村と親交があって羨ましがるやつがどこにいるのか。396. 匿名 2019/09/09(月) 19:56:37
>>361 ギリギリで30代なら「いい年して高校生みたいなバカ言ってんなーw」と笑えるけど 還暦のジイさんが好きな女の子のタイプとかひたすらキモイ397. 匿名 2019/09/09(月) 19:58:01
昔から面白さがわからない。 笑っていいともで小さいテーブルを前にタモリとトークするだけのコーナーがあったけど みんなそんなに面白いと思ってたの? 1件の返信398. 匿名 2019/09/09(月) 19:58:15
私もうアラフィフだけどアラフィフでもきついわー。 たとえ金持ってたとしても。 会話が昭和すぎる。399. 匿名 2019/09/09(月) 20:00:13
今は芸人だとしても一生懸命やる企画がおもしろいときもあるよね。 それなのになんでもふざけて台無しにする。 ふざけるのが面白いなんて30年前の話だよ。400. 匿名 2019/09/09(月) 20:05:44
嫌いだけど時々は笑うときもある。 その時は村上ショージとか、色気のない会話をしてるときくらい。 女の話とか恋の話とかしてるときはほんときもい悪い。 60のジジイが恋とか性の話とかキモい悪いよ。401. 匿名 2019/09/09(月) 20:15:00
ずっと嫌い オッサンのくせにやたら恋愛話ばっかり しかもあのツラで キモッ!402. 匿名 2019/09/09(月) 20:16:14
って言いながら実際目の前にいたら握手やスマホで撮るくせに403. 匿名 2019/09/09(月) 20:21:58
たけしのさんまに対する分析がなるほどと思った。この記事も、ただこき下ろすとか、バカにしてるんじゃなくて、的を得てるな。404. 匿名 2019/09/09(月) 20:29:33
本当に面白くないなら未だに冠番組あるわけないだろよ 1件の返信405. 匿名 2019/09/09(月) 20:29:51
たけしもヒトのことが言えるか!みたいに感じるけど、 タモリは上手に方向転換しているよね。 いいともが打ち切りになって、結果的に良かった 2件の返信406. 匿名 2019/09/09(月) 20:30:12
>>356 昔『恋から』で30過ぎの出演者にも年齢差別やっていじってた。 当時は自分も若かったし他人事という意識だったから笑ってたけど 今(40代)となっては時代もあるし笑えない…。407. 匿名 2019/09/09(月) 20:33:09
>>56 (プロパガンダは)ダメです408. 匿名 2019/09/09(月) 20:34:32
さんまは嫌いじゃないけど、若いタレントを口説くのとかはキモい。 もう免許返納を考えるくらいのおじいちゃんだよ?その年齢で20代前半の子を女として見て「自分はまだいける」とか、加藤アナに「抱きたい」とか、テレビで堂々と言うのが気持ち悪い。 いつまでも男のギラギラした感じを前面にだすのはやめた方がいい。この点は久本雅美を見てても思う。 1件の返信409. 匿名 2019/09/09(月) 20:34:48
おもしろい、の幅が狭い気がするよね。 しゃべった言葉での笑いしかない。間がおもしろかったり、人柄が見えておもしろいとかがないから、ゲストの話を広げない。410. 匿名 2019/09/09(月) 20:35:11
私はタケシが無理。フガフガで何喋ってんのかわからない411. 匿名 2019/09/09(月) 20:37:42
昔、「あっぱれさんま大先生」っていう子役たちと一緒の番組があったんだけど、笑いを取れる子供には何度も声をかけて、まじめそうな子供にはまったく無視で目もくれなかった。編集の結果かもしれないけど、映像には映ってたからそういう人なんだなと思って見るのをやめた。412. 匿名 2019/09/09(月) 20:40:05
とんねるずとさんま、終わってる413. 匿名 2019/09/09(月) 20:40:16
>>224 だからたけしが須田慎一郎さんの事を(単に見た目がそれっぽいということで) オジキって呼んでる。以降『委員会』とかでもオジキ呼びが認知されてるw414. 匿名 2019/09/09(月) 20:43:48
>>408 さんまと久本ってガツガツした感じで胸焼けがする。 老いてきたのに余裕がないのは、悲惨やわ415. 匿名 2019/09/09(月) 20:43:54
から騒ぎの頃までは、若い子を口説いたり、合コン話をしても許せたけど、もう還暦を超えたのに相変わらず若くて可愛い子をみると口説いたりして、あちゃーってなる。もう孫の年齢だよ。416. 匿名 2019/09/09(月) 20:50:22
所ジョージのほうが苦手 所がMCの番組の構成はおもしろいけど 基本的に所の発言しかマイク拾わない 外タレの扱いがヒドい 自分の気に入った人にしか話を振らない417. 匿名 2019/09/09(月) 20:52:29
>>405 タモリは自分より知識がある人には従順418. 匿名 2019/09/09(月) 20:52:48
この頃は若い人のテレビ離れでしょ? だから、さんまの冠番組が消えなかったり、梅沢富美男がやたら出てきたり、ダウンタウン松本も面白くなくなっても居座ってる。絵的にも汚いし、何とかして貰いたいよ419. 匿名 2019/09/09(月) 20:54:55
>>405 タモリは大分前から。お笑いとかと違う枠になって みんなの大好きな親戚のおじちゃん枠になってると思う たけしは賢いから日和見な事もできるけど しっかり自分の意見を言うときもある 常に感情的にならない あの事件以降だけど さんまは、今日も古畑に出てたけど顔がキレイでスタイルもいい 面白いかどうかは最近わからないけど未だ見ていたいと思うなー420. 匿名 2019/09/09(月) 21:06:46
さんまよりたけしの方が嫌 言ってること全然面白くないのに周囲は忖度見え見え 早く隠居してほしい421. 匿名 2019/09/09(月) 21:09:36
脳の構造的に男性は老化すると周りが見えなくなって老害化しやすくなるみたいだけど、ホンマでっかで、さんまをサンプルにして深く掘り下げて欲しいわ 1件の返信422. 匿名 2019/09/09(月) 21:15:57
そんなにさんまさん嫌われてるん?すごい人やと思うけどなぁ。 こんな天才もう二度と出てこないよ。 お笑いの世界もすっかり変わっていってしまうのかな、、さみしい。 1件の返信423. 匿名 2019/09/09(月) 21:21:38
生きてるだけで丸儲け笑と言う人々の最低限の幸せにも全然届いてないわ 生きてるだけで地獄!みたいな苦しそうでしんどそうな心持ちだねえ笑 見る人が見たらこんなのでも生きてるのか、という勇気ぐらいは与えるかもね 辞めないようなのでこっちとしても下民が必死で笑えるわという娯楽にしとくよ424. 匿名 2019/09/09(月) 21:26:16
>>305 着ねえから!425. 匿名 2019/09/09(月) 21:30:18
私は宮迫の件でちょっと嫌いになった。426. 匿名 2019/09/09(月) 21:31:59
さんま御殿たまに見るけど 一般人の親が共演とかあるが、酷いよね… 素人なのになんか厳しい感じがする。 昔の恋のから騒ぎ?は面白かったのに 今は笑えないわ。 笑いが古い427. 匿名 2019/09/09(月) 21:32:11
>>251 イジリ方がクズだよね。428. 匿名 2019/09/09(月) 21:39:17
人は50代中盤までだと思う 画家以外429. 匿名 2019/09/09(月) 21:42:16
時代は変わるね。20年前は私の周りの女子はビッグ3ではさんまが一番人気で、タモさんは不評だった。その頃から私はタモさん好きだったので時代がタモさんに寄ってきたことが嬉しい。430. 匿名 2019/09/09(月) 21:42:48
>>65 +が多いってことはそう思ってる人が多いってことね 私もその一人(笑)431. 匿名 2019/09/09(月) 21:46:17
典型的な輪の中心に自分が居ないと不機嫌になるタイプの人間だよね 自分の興味のない事や、知らない事で周りが盛り上がると、全然違う話題に持っていったり、鉄板ネタ(ハリセンボン春菜の豚まんのくだりとか)を振ったりして 結果、グダグダにしてやり過ごすみたいな タモさんは知らないと、教えて欲しい、勉強したい!って感じなのにな432. 匿名 2019/09/09(月) 21:47:04
>>216 青木さやかより友近のが嫌いだわ!433. 匿名 2019/09/09(月) 21:49:50
>>245 さんまって毒づく芸風じゃないだろw434. 匿名 2019/09/09(月) 21:50:28
さんま御殿で未だにブス対美人みたいな企画やっててビックリした。あいも変わらずブス勢はただのお笑い芸人で美人に対して卑屈な発言ばかりさせられてて一体いつの時代の番組なの?ってくらい古臭かった。もうこの人の番組を何も疑問を持たずに楽しんで見てる人民度低すぎるでしょ。435. 匿名 2019/09/09(月) 21:50:44
弟さんが悲しい亡くなり方をされたり、さんまさんって不幸せな生い立ちだったみたいで、 たまに冗談めいた言葉にも生き方に対する説得力があるなあと思ってたけど、 今のズレまくりの異性観や年相応の落ち着きの欠除にはガッカリする436. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:37
>>422 関西人だけでしょ需要あるの。 だから関西に閉じこもってて欲しいわ 2件の返信437. 匿名 2019/09/09(月) 21:56:20
ゲストが話してる途中でチャチャ入れてボケるのはまだ我慢できるけど、結局その話の続きが聞けないまま終わるのがほんと腹立つ。 好きなタレントだったり、そもそもその話に興味を持ってたら「え?続きは?」ってなるもん。 そりゃー老害って言われても仕方ない。 1件の返信438. 匿名 2019/09/09(月) 21:56:55
>>404 その自由も視聴者にない439. 匿名 2019/09/09(月) 21:57:18
>>436 私関西人だけど、もうかなり辟易してるよ。 さんまの番組観なくなった。440. 匿名 2019/09/09(月) 21:57:40
>>353 「世間から需要がありますよ。」だって今はもうダメだわ。完全に炎上案件。 だからさんまの発言なんて一発アウトのはずだけど世間からもうそういうどうしようもないひとだからと認知されてるから放っとかれてる感じ。最早影響力も感じないただの老害として処理されてる441. 匿名 2019/09/09(月) 21:58:21
>>1 前から思ってた事書いてあった ゲストの話遮って結局聞きたかった俳優さんのプライベート話聞けない事何度もあったし 若手女優に自分のお約束ギャグ(ほんまや~とか)寒いやつ無理くりやらせたりマジ押し付け凄いよね 大っ嫌い442. 匿名 2019/09/09(月) 22:00:42
時代を読めてない時点で天才でも何でもないと思うんだけど、内輪上げが凄いよね。 結局は今の価値観に合わせた笑いは生み出せない凡人なんでしょ?443. 匿名 2019/09/09(月) 22:01:01
さんまさんは昔から芸風変わらない。 変わったのは世間の流れ。 自虐は良いけど他虐はダメとか人に優しくとかそういう風潮だからバッシングされるようになっただけ。 1件の返信444. 匿名 2019/09/09(月) 22:02:48
私は関西人だけど、まわりは嫌いな人が多いよ。 落語もモノにならなくて、合コンをそのままお茶の間に再現し続けて、いつまでもモテモテだと勘違いしている、芸の精進を忘れた老芸人やと思います445. 匿名 2019/09/09(月) 22:02:56
>>443 時代に合わせて変われない人はもう要らないのよ。 需要無い。446. 匿名 2019/09/09(月) 22:06:36
男にはチビデブハゲ、女にはブスかババア、これで笑いを取る芸人ってレベル低すぎる。そんなヤツが30年もトップに君臨というのはそろそろ終わりにして欲しい 1件の返信447. 匿名 2019/09/09(月) 22:06:52
やたら男と女のこと語ろうとするのが嫌だ なんかお笑い芸人風情が良い男気取ろうとしてるのが見苦しいしこっちまで恥ずかしくなる ずっと前のトーク番組で三浦友和が「寄り道なんかしません。すぐ家に帰ります」的なこと言った時に、「でも男は絶対浮気したくなりますやん」という感じで返しててうわぁ…と思った まあ三浦友和は「それは良い女に出会ってないからですよ」とかわしててそれもまたかっこよかったんだけど 1件の返信448. 匿名 2019/09/09(月) 22:07:44
>>436 関西人じゃないけどなあ。449. 匿名 2019/09/09(月) 22:07:48
>>4 それで恋から見なくなったわ さんま嫌い450. 匿名 2019/09/09(月) 22:08:02
テレビの画質が良くなって、唇の横に溜まった泡がはっきり見えて気になってしょうがない。 どうしてあんなきめ細かな泡が口の端にできるんだよ。 1件の返信451. 匿名 2019/09/09(月) 22:08:05
長澤まさみとか女優さんに30超えたからもうババアだみたいなこと言うよね 結婚は?wとか小ジワが出てきたwとか。 昭和の人って印象452. 匿名 2019/09/09(月) 22:09:39
>>36 引退したら一気に痴呆なりそう もうお金じゃないもんね!兎に角人前にずーっと出て賞賛され続けたいだけでしょ453. 匿名 2019/09/09(月) 22:09:51
異常に明るく見える人は闇抱えてる。454. 匿名 2019/09/09(月) 22:10:43
>>289 今年一番腑に落ちたコメントだわ455. 匿名 2019/09/09(月) 22:11:07
>>161 見てた!! たかみな 28、旦那43 なら あんまり変わらんやん!みたいなこと言ってて 感覚おかしいと思った、、、 28の女はもう年増みたいな言い方だったし456. 匿名 2019/09/09(月) 22:11:43
>>450 あれが嫌で見なくなった お年寄りみたいに泡ためてきっしょ!457. 匿名 2019/09/09(月) 22:11:49
飲食店に行って 「こんな爺さんが作った飯が美味いわけあるかい…ほんまや!」 のくだりはもういらない。 最初におじいちゃん店主をディスってる時点で切なくなるから笑えない。458. 匿名 2019/09/09(月) 22:12:35
>>437 本当そうだよね しかもそのゲストがあんまりバラエティとかに出ない、好きな俳優さんだったりすると もぅ〜続き聞きたいーo(`ω´ )oってなっちゃう459. 匿名 2019/09/09(月) 22:12:36
頭の回転はいいけど、頭悪いってか教養や知性が皆無460. 匿名 2019/09/09(月) 22:14:00
>>104 さんまのまんまで当時56歳の松坂慶子さんにも綺麗ですね〜僕まだ間違い起こすこと出来ますもん!とか言っててキモかった 婉曲的に太ったとも言っていたし本当に失礼すぎる お土産にさんまの干物持ってきた松坂さんはかわいかった461. 匿名 2019/09/09(月) 22:15:04
AV女優と撮られてた。若い子が好きだし、何回撮られても気にしないのがさんまのカッコイイところって記事読んだ時に意味不でした。 そういうゲスい部分を開き直って美談にするあたりも昭和っぽい。今は時代が違う。462. 匿名 2019/09/09(月) 22:15:19
>>289 たけしは理数系でないと映画は作れないとも言ってたよね それが全てではないかもだけど頭がキレてセンスある人でないと監督無理だよね463. 匿名 2019/09/09(月) 22:15:22
ただただセンスないんだよね いい歳したじじいなのに性的な事や人をけなす事しか言えないなんて、痛い464. 匿名 2019/09/09(月) 22:16:11
>>197 ひじきとこじきみたいって笑っちゃったじゃない。 さんまよりセンスあるよ!465. 匿名 2019/09/09(月) 22:16:19
>>1 物凄くわかる。 時代にそって価値観をグレードアップ出来なかった人。りんごちゃんの件もそうけどジェンダー感が古すぎる。 そして相手に合わせれないから周りの後輩芸人がさんまさんの望む答えを必死に探り当ててる感。466. 匿名 2019/09/09(月) 22:18:26
ここ見せたら結構本気で落ち込みそう467. 匿名 2019/09/09(月) 22:19:24
シャレにならないような人を傷つけるような事や言ってはいけない事をテレビで言っちゃダメだよ、親がちゃんと躾しなかったのだろうか、周りも暴言になんか言ってあげればいいのに468. 匿名 2019/09/09(月) 22:19:25
>>257 松本っていうかダウンタウンもHEY!HEY!HEY!やってた時、ちょっとあまりテレビに出ないバンドとか、世界的にはめっちゃ有名なのに自分達がただ知らないだけの海外アーティストとかを誰やねん?みたいな弄りしてて嫌だった。 いや、ゲストなんだから知ってろよと思うし知らないていで誰やねん?と弄るのが面白いと思ってるなら関西の笑いって嫌だなと思ってたわ 1件の返信469. 匿名 2019/09/09(月) 22:25:57
昔は面白かったかもしれないけど、明らかにもう時代にそぐわないんだから、とっとと引退した方がいいよ 金は腐る程あるんだろうし、痛々しいから見苦しい姿で嫌われ者を続行する事ない470. 匿名 2019/09/09(月) 22:26:45
>>421 男性に限ること?周り見えてないおばちゃんもたくさんいると思うけど。 2件の返信471. 匿名 2019/09/09(月) 22:28:21
公共の電波で容姿を茶化したり男女の関係求めたりするのは セクハラ以外の何物でもないよね なんで許されてるのレベル472. 匿名 2019/09/09(月) 22:28:25
例えばカズレーザーとかの方が、この人より面白くて空気読めてセンスいいし 少なくともセクハラパワハラもないしね、もういい加減若手に席を空けなよ 1件の返信473. 匿名 2019/09/09(月) 22:30:32
>>470 おばちゃんていうか、女性は年齢よりも子供産むか産まないかの差で脳が変わる 子供産むと図太く図々しく無神経になる 2件の返信474. 匿名 2019/09/09(月) 22:30:48
>>470 男性で権力持った人の方が多いし、そういう人はもう誰からも注意されないどころか変に持ち上げられてる裸の王様が多いからじゃない?475. 匿名 2019/09/09(月) 22:31:00
あきら100%って本当に嫌われてるの? なんで?476. 匿名 2019/09/09(月) 22:32:57
芸能人の老害って無教養のことだよね 上下関係絶対の世界だから誰も指摘できない477. 匿名 2019/09/09(月) 22:33:41
何年も昔、さんま御殿で長澤まさみと南沢奈央が隣同士で出演してたときに、南沢奈央に「あなたもまさみちゃんみたいになりたいと思うことあるでしょ?やっぱり憧れるでしょ?」みたいなこと言ってて、長澤まさみ上げはすごかったけど南沢奈央に対しては素っ気ないというか冷たい感じで、同じ女優という立場なのに優劣つけてさんまって失礼で嫌な感じだなって思ったのがずっと印象に残ってる478. 匿名 2019/09/09(月) 22:33:49
さんまは昔から何も変わってない 変わったのは視聴者、テレビに出てる芸能人は皆 昔の価値観にとらわれたステレオタイプしかいないから そういう古いタイプの人間が飽きられてきている 時代錯誤だよ479. 匿名 2019/09/09(月) 22:34:31
たけしとさんまと松本はマジでもう見たくない、ただの裸の王様 みのもんたと久本なんかも もっと面白い人たくさんいる480. 匿名 2019/09/09(月) 22:34:40
>>472 ついでに教養もあるよね カズレーザーなら どんな専門家と対峙しても それなりに向こうのフィールドで話できる481. 匿名 2019/09/09(月) 22:35:05
>>5 未だに、さんまさんのトークで笑ってますが 3件の返信482. 匿名 2019/09/09(月) 22:36:05
昔から大っ嫌い。 二言目には、俺!俺!俺!俺! 人の話にかぶせてまでも、俺!の話ばっかり。 この人を一度たりとも面白いと思ったことはありません。 1件の返信483. 匿名 2019/09/09(月) 22:36:12
ガル民でアラ還女子いらっしゃるかな? もし、さんまと同世代だったら、やはり面白いから見続けたいと思いますか?484. 匿名 2019/09/09(月) 22:37:22
>>481 まじか。あのトークで笑えるんだ。 すごいなー485. 匿名 2019/09/09(月) 22:39:48
たしかに相手の小さな言葉尻とか捉えて そこ広げるんかや⁈(ワラ) と思うことが多々あるわな 主題の話から脱線しすぎて 若干イライラすることも たまに面白いこともあるけど イライラの頻度の方が高い486. 匿名 2019/09/09(月) 22:40:46
>>482 まさに 自分のフィールドに引き込んでイジる ってやつですな487. 匿名 2019/09/09(月) 22:41:16
というか、どういう層に需要があるんだろう、同年代のおじいさんとか? 番組に有名どころの冠つけときゃいいやっていう制作側の怠慢なんじゃないの 有吉やマツコとかなら無条件で見る人いるだろうけど、さんまやたけしなんかもう誰も見たくないでしょ 1件の返信488. 匿名 2019/09/09(月) 22:41:56
>>22 こういうアンケート答えた事もないし、たったの43票じゃん。村本とか宮迫とかとろサーモンとかもっと酷い人いるじゃん。適当すぎる。 3件の返信489. 匿名 2019/09/09(月) 22:43:06
>>487 たけしの独特の感性が大好きな人は多いw さんまと一緒にすな 1件の返信490. 匿名 2019/09/09(月) 22:44:03
>>35 血圧がだいぶ高いと思う。ヘビースモーカーだし。 自分が60才で現役引退を言ってたから潔く引退すれば良かったね491. 匿名 2019/09/09(月) 22:44:56
>>489 感性もなにも、何言ってるかわからないから共演者もみんな困ってるじゃんw あそこまでいくと老害どころかただの普通の老人だよ 1件の返信492. 匿名 2019/09/09(月) 22:45:34
>>481 センス悪いね493. 匿名 2019/09/09(月) 22:45:47
>>488 >村本とか宮迫とかとろサーモンとかもっと酷い人 そうだけどテレビ総出演量とか さんまに比べたら影響力が小さいから 少しくらい酷くてもなんつーこともない494. 匿名 2019/09/09(月) 22:47:21
>>491 あの人はあの人で見守りたいのよ でも、さんまを見守りたいとは思わない495. 匿名 2019/09/09(月) 22:47:33
>>488 でも実際にガルちゃんでもこうやって批判的なコメ多いし、実際にそう思ってる人多いと思う496. 匿名 2019/09/09(月) 22:48:27
ある時期からダメになってずっと見てなかったけど、ちょっと前に出川と充電の旅の番組に出てたけど、もう素人と話して面白く出来ないって思った。言動が失礼になっちゃうんだよね。出川はうまく相手に失礼にならないよう、でも突っ込みとかも出来るから、すごい差を感じた。497. 匿名 2019/09/09(月) 22:48:48
さんまさん、明るく見せてちょっと暗いところあるようにみえるから、 こんな記事読んだら一瞬で鬱になりそう…。 やっぱり永遠に全盛期ではいられないよね。 特に今は価値観が世代によって違うから。 裸の王様。せつないなあ。498. 匿名 2019/09/09(月) 22:50:19
トーク番組で、芸能人とか専門家が話してる最中に話の腰を折ったり揚げ足を取って話を遮るのが大嫌い。 いちいち鬱陶しいし、最後まで話聞かせてよ!って思う。 あれは興ざめする。 人の話を最後まで聞けないのかな?499. 匿名 2019/09/09(月) 22:50:20
誰かが「さんまさん、自分から面白い話出来ないですよね」って教えてあげればいいのに。話振られたら、「私の話はいいので、さんまさん面白い話どうぞ」ってやったらアワアワするかキレるしか出来なそう。 2件の返信500. 匿名 2019/09/09(月) 22:50:36
60歳引退をかんがえていたころは、まだ頭がしっかりしてたんだね。